お好みのままに | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

110ランプを組み付けたアドレス号はひどい事になってました。
クラッチミート時には既に変速している感じで、
もももも・・・ と情けない加速で、50km超えるまではおそおそ。
再加速はちょっとだけましだけど、やっぱりおそおそ。

ランプの角度が立っているので、少しエンジン回転が上がると
ウエイトの移動が始まる感じでした。
これでセッティングを出すにはかなり軽めのウエイトがいりそうです。

良かったところ。
燃費がいい!25km/L以下だったのが28km/Lまでのびました。
でも、こんなおそいのはやだ。

ランプをKN企画のに戻す事にしました。
ついでにちょっと加工を。

新兵器の登場です。
イメージ 1
電動リューターが壊れたので、今度はエアリューターです。

これで
イメージ 2
ランプの段差を無くしてやります。

サンダー ⇒ リューター ⇒ 400番ペーパー ⇒ ピカール
で、
イメージ 3
こんな仕上がりに。
さわるとつるつるなんですが・・・

ウエイトは11gでボス0.5mm延長。

試運転します。

いえーい! やっぱこれこれ。
余力を残した感じの高回転で発進から加速。
もくろみ通り、加速の段付きもなくなって、85までひっぱってみました。

でも、ウエイトちびるの早いだろうなあ・・・
11gを余分に買っておこう。

あと1000km走行でベルト交換予定。
その時にはセンスプ+3%も入れる予定です。

暑いので、あまり重作業はやりたくないですね。アセアセ
Pさん ごめんね コンディションのいい日にフォーク仕上げるからね。
曇りの休日はいつ来るやら。