最悪だあ【自己嫌悪】 | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

昨日、オイルポンプとキャブをオーバーホールしました。
しかし、全く改善されません。

煙がやたらと多くでブベベベベ~。
なんか排気ガスの臭いが2ストオイルぽくない様な・・・

これは、やっぱり、あれかな?
クランクのオイルシールに違いない。

エンジン割らずにオイルシールを交換します。
まずは特殊工具の準備です。
この間壊したエンジンをばらして、オイルシールの奥行に合わせて
イメージ 1
こんなのを作りました。

オイルシールを抜きます。
イメージ 2
アドレス号のエンジンには、こちら側にはオイルシールが2カ所。
奥側のオイルシールはクランク側に面一なので、それに合わせてやります。

外したオイルシールはドライバでコジってるので、いいのか悪いのかは???。
イメージ 3

マニュアル通りにクランク側オイルシールにネジロックを塗ります。
イメージ 4

特殊工具&サランラップでシールを組み込みします。
イメージ 6

イメージ 7


ジェネレータ側も。
イメージ 5

イメージ 8
あまった特殊工具材料で打ち込みます。

丁寧に、丁寧に組み上げて完成。
さあ、どうだろうか?

ブベベベベ~
ダメです。
一体なんだろう?

答えは
イメージ 9
これでした。
交換したばっかりのプラグです。

プラグ替えたら、
ブイーン

新品でもダメなものはダメ。
まあ、直ったしいいか。

そして最後のデイライト取り付け。
イメージ 10

これでアドレス号の完成です。

ああ、長い道のりだった。