スローも安定しなくなって、走行中のエンジン音も相当うるさいので、もう寿命でしょう。
エンジンをバラしていると、オイルポンプのところに何かが住み着いています。

なんだこれ? サナダムシ?

バネの残骸みたいです。
オイルポンプのシールが死んでますな。
サクサクバラしてクランクシャフトベアリングをチェック。ちょっとガタありますが、そんなには悪くなさそう。

今回からベアリングプーラーを使ってるので作業はサクサク進みます。

新しいベアリングを組つけてグリスをべっちょりと塗っときます。組つけ時にベアリングを温めてるのでもともとのグリスは溶けちゃいますので。

あとは組つけて完成。
と思ったら、クランクケースのネジ山が一つ死んじゃいました。
今回はネジロックで固めておきましたが、次回にはヘリサートの準備です。
それとオイルポンプも買っとこう。シールが死んでるとオイルが増えちゃうので焼き付きはしないでしょうが、オイルは高いんで、もったいないって。
エンジンはしずかちゃんになりました。
しばらくナラシです。