ジョルノ号再び改造 | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

さて、クランクシャフトも新しい中古品となり、絶好調のジョルノ号です。
が、ノーマルでも折れるクランクシャフト搭載のエンジンでナゼにノーマルで乗らなきゃならんのだ
コンナモンクエルカー!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
というわけで、また改造することにしました。( ´艸`)ププ 
改造部品はぜーんぶヤフオクで落札されちゃったので、また一からです。
 
まず、クレアトルクカムは再度購入です。 ちなみにこのトルクカムってやつは、ずっと全開で走り続けると、溝に段差が出来るんです。すると、最高速から減速した後の再加速がもたつくんですな。この現象が出たときには悩みましたよ。(・◇・)? で、溝の段差をヤスリで削ると直ったのでした。
話をもどして・・・ と、言うわけで新品を購入です。Web!keで純正部品を購入したら・・・ オイルシールが付いてない。(;´д`)トホホ… 気を取り直して、いや部品を取り直して、さあ、組付けだ!(`Д´)ノ~
つかない・・・
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
         .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウェ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。     
ジョルノのカム用ピンは2本。クレアは3本。 前はセットで落札したので気が付かなかった。(;´д`)トホホ… 
ドリブンフェースのクレア用をヤフオクで探そう・・・ 無いなあ・・・ ん、おぉ、こ・これは(」゜□゜)」
イメージ 1
車種不明とあるが、こんなのが。 確証は無いが、このでかいドライブフェースはDio-ZXでわ??(◎o◎)
プーリーからボスから全部あるやん! (=゜-゜)(=。_。)ポチ
 
無事落札し、届いた部品を組み付けます。ドリブンフェースはバッチリ3本ピンタイプ。♪~θ(^0^ )
ベルトは安~い新品ZX用。ウエイトは標準8.5g。 で、組み上げました。
セル回りません、キック動きません。ナンデヤネン(-_-#)
プーリーボスが厚くなった分、キックのワウェイの隙間が無くなったようです。
キック外しちゃえ!(ノ`Д´)ノ彡 
イメージ 2
まるいコマみたいなのがキックのワンウェイです。これを外しました。
さて、セル回るかな?(・_・;)ドオダロ? キュルル・・・ 回りました。 \(^ ^)/ 
さあ、試運転です。 アレ?( ゚д゚)・・・ ぜっんぜん加速しない。 パッソルみたい?
最高速は? うわ・・・ 出るわ出るわ・・・ ノーマルメーターは完全に振り切ります。(;゚д゚)スゲー
明らかにウエイト重すぎです。でも、セッティング用のウエイトは持ってません。
ウエイト1個抜いてみました。 (・_・;)ドオダロ?
ギュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン うわ。走る走る。発進からいきなり高回転を維持しながら最高速まで一気だ!
 
しばらくこれで乗ってみよう。 
 
続く・・・