イタリア大使館 貿易促進部主催、日本EU経済連携協定、第56回モーダイタリア展示商談会、第66回シューズフロムイタリー展示商談会が2月4日から6日まで渋谷で同時開催された。

イタリア語・英語・専属通訳者としてお手伝いしているシルヴァーノ・ビアジーニ社、今回はいつもの末っ子長男のルカに加え、経営者で社長のアミディ氏も来日。トッシ〜と彼らの三人四脚の商談会になった。
コロナヴィールスの脅威もなんのその! 活気あるビジネストークが繰り広げられた。




業種は異なるけれど、同じく北イタリア、モデナに本社を構え、ハリウッドの俳優相手にビジネス展開している、モーダイタリア社 (奇しくもイタリアの展示商談会 MODA ITALIA展と社名が同じ!) ヴィトロジュエリーCEOで、やはり、長年専属通訳としてトッシ〜がお手伝いしているマイボス、ステファノも商用で来日中とあり、お互いの本拠地モデナではなく東京でのランデブーとなった (笑)。

シルヴァーノ・ビアジーニ社とモーダイタリア社、ハンドメイドの技が活きるイタリアの職人魂は相引き寄せるパワーがあるんだな。両社の成功を祈りモデナでの再会を約束した展示会でもあった。

The Great Italian 3 days-trading-Show 2020-2021 Fall Winter Collections, the 56th MODA ITALIA and the 66th SHOES from ITALY at Tokyo Bellesalle Shibuya Garden went smoothly and ended without any problems on Thursday, February 6th.

Thank you all importers and buyers for visiting us SILVANO BIAGINI BY ANTONY GROUP SRL during this show.
The president, Mr. Amidei and his son Luca were so glad to have lots of prospective business meetings and we believe that these positive negotiations provide more successful chance of familiarizing the beauty of Italian leather goods in Japan.





今回の展示商談会にはイタリア全土より138社が来日。州別にみると、繊維業者が多く皮革産業も発達しているトスカーナが一番多く34社、ロンバルディア20社、エミリア・ロマーニャ18社、カンパーニャ17社、ヴェネト16社、ラッツィオ15社、マルケ12社、その他の州から6社という内訳だった。

出展者はアパレル69社、レザー44社、シューズ25社。出展のアイテム別内訳では、レディースウェア39社、ニット19社、レザーウェア13社、ハンドバッグ&レザーグッズ39社、ファッション小物20社、紳士婦人靴23社など (重複あり)。

2月16日から19日までミラノで開催された、世界的に有名な国際展示商談会 MIPEL ミペル展にも出展したシルヴァーノ・ビアジーニ社。

MODA ITALIA モーダイタリア展にご来場頂いたバイヤーの皆さまの追加オーダーもあり、成功裡のうちに商談会を終えることができた。東京に続き、ミラノへのご来場も有難うございました。



次回の来日は4月7日から9日まで。青山一丁目 イタリア大使館 貿易促進部 展示会議室での商談会を予定している。
インポーター、バイヤーの皆さま、次回のご来場も心からお待ち申し上げます (商談会の詳細は追ってお知らせ致します)。

イタリア大使館 貿易促進部

にほんブログ村 通訳・翻訳ブログ、イタリア語ブログ、マルチリンガルブログ、人気ランキング上位ランクイン、ポチッと応援宜しくね!!

にほんブログ村 外国語ブログ 通訳・翻訳(英語以外)へ
にほんブログ村