鈴木マリア・アルフォンサ先生。ローマ出身の彼女は、イタリア人と日本人のハーフで、DNAは両親の優れたところを余す事なく受け継いだサラブレッド。国立ラ・サピエンツァ大学文学部、西洋古典学科卒業。専門はヨーロッパ古典文学と現代イタリア文学。東京大学や千葉大学、早稲田大学で教鞭を執る才媛。又、音感がズバ抜けて良い彼女は、ピアノ演奏もバツグンの腕前であ~る(^u^)!

2007年4月よりNHKテレビ イタリア語会話講師としてブラウン管に登場。マッテオ・インゼオレオナルド・ベヌッチがアシスタントを務め、当時、ジローラモ・パンツェッタもよく顔を出していた。Toshyの知人でハワイでも活躍していたミュージシャン、ルカ・チェッカテッリもアシスタントとしてレギュラー出演していた。どちらかと言えば、教育番組イコールお堅いと言うイメージがあるなか、マリアを中心に編まれた番組構成は、軽快なリズムと語り口、コント、パロディ、コメディなど、明るく陽気な娯楽番組でもあった。

笑いながら楽しみながら『イタリア語会話』を身につけよう、習得しようと言うコンセプトは、当時、イタリア語会話をマスターしようと頑張っていた人達の心を捉え大人気の番組となった。2008年4月からタイトルが『テレビでイタリア語』に改名され、アシスタントのメンバー交代などで一部内容が新しくなったが、マリアは現在もナレーターとして視聴者の心を掴み、イタリア語学習の楽しみを発信してくれている。

Bravissima Maria(^_-)-☆
マリア、貴女は素晴らしい!!!
能力や才能、人格など優れた男性を形容するのにイタリア語では"Bravo ブラ~ヴォ"、女性の場合は"Brava ブラ~ヴァ"と言う。"超素晴らしい"と最上級で表す時は、それぞれ語尾が変化して、"Bravissimo ブラヴィシモ" "Bravissima ブラヴィシマ"となる。英語"Brave 勇敢な"の語源は、イタリア語の"Bravo 優秀な"だよン♪

$ミラネーゼ Toshy のブログ

FOODEX JAPANで会ったマリア。もぉ~めちゃめちゃラブリー、可愛いの!!! 陽気で明るく笑顔を絶やさない彼女は、Vergine Maria 聖母マリアと同じ名前に相応しい素敵な女性ですわン♪ Salute! Chin-Chin! Cheers! 乾杯!