東昭建設で新築でご建設いただいた際の、建物の仕様をご紹介させていただきます。
※仕様により異なる場合がございます。
第一弾【玄関ドア】新商品
今CMでも話題のYKKapの断熱玄関ドア「ヴェナート」の紹介です。
新世代ドアキーシステム「スマートコントロールキー」を内蔵した玄関ドアです。 「スマートコントロールキー」は、玄関ドアのハンドルの読み取り部にカードキーやシールキーを近づけることで施解錠するAC100V式電気錠です。
電気錠と言いましても、電気代は年間1日10回の施解錠の場合、約293円と経済的です。
■操作
一度の操作で2つのカギを施解錠。カードキーまたはシールキーをハンドル認証部に近づけるだけで2つのカギの施解錠が可能です。カギの施解錠に合わせて、ドアハンドルのLEDが点灯し、確 認音が鳴り、施解錠動作をお知らせするので安心です。また、停電時などに備え、非常用シリンダーを装備しているので、非常用カギでの施解錠も可能です。建築の際の打合せでは実際に操作しながらのご説明を行いますます。
【写真1】
実物模型で実際に解錠している写真です。
【写真2】
施錠ご25秒後自動施錠します。
■防犯
【写真3】
カードキーの写真です。
従来のカギとは違い、カードキーなので持っていてもかさばりません。
【写真4】
シールキーの写真です。
自分のお気に入りの物に貼ってオリジナルの鍵を作れます。
【写真5】
シールキーを実際に貼った写真です。
普段持ち歩く物に貼れば、新たに鍵を持ち歩く必要も無し。
こんな便利な機能を内蔵した玄関ドアが東昭建設では標準仕様になりました
新築をお考えの方は是非ご検討下さい。
※仕様により異なる場合がございます。
第一弾【玄関ドア】新商品

今CMでも話題のYKKapの断熱玄関ドア「ヴェナート」の紹介です。
新世代ドアキーシステム「スマートコントロールキー」を内蔵した玄関ドアです。 「スマートコントロールキー」は、玄関ドアのハンドルの読み取り部にカードキーやシールキーを近づけることで施解錠するAC100V式電気錠です。
電気錠と言いましても、電気代は年間1日10回の施解錠の場合、約293円と経済的です。
■操作
一度の操作で2つのカギを施解錠。カードキーまたはシールキーをハンドル認証部に近づけるだけで2つのカギの施解錠が可能です。カギの施解錠に合わせて、ドアハンドルのLEDが点灯し、確 認音が鳴り、施解錠動作をお知らせするので安心です。また、停電時などに備え、非常用シリンダーを装備しているので、非常用カギでの施解錠も可能です。建築の際の打合せでは実際に操作しながらのご説明を行いますます。

【写真1】
実物模型で実際に解錠している写真です。

【写真2】
施錠ご25秒後自動施錠します。
■防犯
◎2つのカギが連動して施錠 室外側からはカード/シールキーを近づけるだけで、2つのカギが連動して確実にロックされます。室内側からは上部のサムターンを回すだけで、下部のサムターンも連動して確実に施錠されます。 |
◎自動施錠機能(ON/OFF切替え可能) カード/シールキーを使って解錠した場合に、扉を閉めると自動的にカギのかかる「自動施錠機能」を備えています(初期設定はOFFに設定されています)。 |
◎ピッキング防止機能 1つのカギが不正に開けられても、50秒以内にもうひとつのカギを開けて扉を開かなければ、自動的に2つのカギが再ロックされ不正解錠を防止します。 |
◎誤操作防止機能 カード/シールキーで解錠後、25秒以内に扉を開かなければ、誤操作と判断し、再度自動的にカギがかかります。 |
◎カード/シールキーを紛失してもカンタン再登録すれば大丈夫 もし、カード/シールキーを紛失しても、従来の様にシリンダーごと交換する必要はありません。残ったカード/シールキーを再登録すれば、以前の情報はすべて消去され、紛失したカード/シールキーは使えなくなります。 |

【写真3】
カードキーの写真です。
従来のカギとは違い、カードキーなので持っていてもかさばりません。

【写真4】
シールキーの写真です。
自分のお気に入りの物に貼ってオリジナルの鍵を作れます。

【写真5】
シールキーを実際に貼った写真です。
普段持ち歩く物に貼れば、新たに鍵を持ち歩く必要も無し。
こんな便利な機能を内蔵した玄関ドアが東昭建設では標準仕様になりました

新築をお考えの方は是非ご検討下さい。
お問合せ先:
㈱東昭建設 (建設)
㈱東昭開発 (不動産)
千葉県いすみ市日在2133-2
TEL:0470-63-0681