GANTZ」面白かったのでみんなも観るといいよ。

以上。


・・・

って、あまりにもあんまりですな()


とりあえず原作は全く読んだことがないので、とても新鮮な気持ちで観賞できました。

…それ以上でもそれ以下でもなく…


死んだはずの人間が蘇り、謎の黒い玉(?) に命じられるまま、かっこいい全身タイツと強力な武器を駆使して「星人」と呼ばれる怪人をやっつける、ある意味ヒーローもの??


「原作シラネー素人の分際でエラソーに書くなYO!!

とのお叱りを受けそうですが、

だってだって…謎が多すぎて多すぎて、本編への長――い予告編にしか感じられず…

「頭の悪さのせいだYO!」と言われれば反論の余地はございませぬ()

目玉はなんといってもCGを駆使したアクションシ-ン!

ケレン味溢れるカッコイイシーンもありました!


…イラつくシーンも多かったけど()

目の前で愁嘆場を演じる主人公たちを、ひと段落するまで待っている「星人」。

おーい、今なら「主人公とその仲間たち」を殲滅できますよー?

GANTZ」じゃなくて「星人」ってタイトルに変更することが可能ですよー。

え?待ってるの??律儀だなぁ…!


主人公たちも、超強力な銃を振りまわしながら、なかなか撃たない。

「早く撃てよ…!!」「いいから撃てよー!」「なぜ今撃たねーー??」と観ていてイラッとくる。

なかなかダルいアクションシーンがテンコ盛り。

スマン!俺はせっかちなのだよ!

時系列的な見せ方があまり上手ではないのかな?

…おおっ!ナマイキ言ってスミマセン…

主人公は、二宮くん演じる「玄野」と松ケン演じる「加藤」。

「玄野」は典型的なマニュアル人間。存在感皆無、無気力に就活をしながら日々を過ごしている。

そんな彼が、幼馴染みの「加藤」との再会や、激しいガンツでの戦いの中で自分自身のアイデンティティを見出していく。

「加藤」は、ある理由から弟と2人で、貧しいながらも必死に頑張って日々の生活を送っている。

正義感の強い加藤は、凄惨なガンツでの戦いを嫌悪し、何とか誰も傷つけることのない方法を模索する。

とにかく「戦いの意味」も、「星人」の正体も黒い玉(ガンツ)も、玉の中の人工呼吸器装着オヤジも…わからねぇ…(溜息)

主人公たちも同じように状況が解らないまま物語が進んでいるので、主人公と同じ目線で、ある意味感情をシンクロさせて観ることができるのかもしれないけど…

これはもう完全に好き嫌いの問題で、「え??全然平気っすよオレ!」って人も確実に居ると思います。

謎は謎のまま怒涛の勢いで突き進み、

「後は観終わった野郎共の想像にまかせるぜぃ!」

「おっけー!何が何だか解らなかったけどめちゃ面白かったっすよ!」

といった映画も嫌いではないので、続編に期待…かな!

蛇足ですが…俺は「山田孝之」が好きなのだなぁ…と再確認。

つい最近、遅ればせながらDVDで観賞した「イキガミ」でもそうだったけど、「クローズZERO」、「十三人の刺客」、「手紙」etc…いつも彼の演技に魅せられていました。

で、この壮大な予告編(スマン。こうとした思えん。) の最期に、重要人物っぽく数分登場した山田孝之氏。

なにやら、一連の謎を追いかけている人みたいなので、あなたについて行きます!

これだけで、本編() GANTZPERFECT ANSWER」観に行きますぜ!…多分()

「あしたのジョー」は、俺の人生における初マンガです。

ゆえに思い入れはハンパないです。

漢字もろくに読めないクソガキ時分、たまたま叔父さん宅で「あしたのジョー」を読んで…オトナになったら「ジョー」になることを決意()

アニメの再放送は何回観たか判らん…!

ジョーになることは諦めたけど(←とりあえず顔が致命的に違う())、学生の頃、部活動で陸上競技をしていた時は「まっ白に燃えつきたまっ白な灰に」と、吐きながらほざいておりました。(←アブネーヤツ!!

オトナになるにつれ、その時その時の視点で原作をイッキ読みし、ジョーや周りの人々の人生を追体験し…また1巻から読み直し…

原作のストライク世代よりは若いと思いますが、自分にとっては本当に大事な大事な物語なのです。

だから…変なコダワリがイーッパイ…!!!

『映画は別物だから理屈抜きに楽しめ!バーカ!バーカ!』と言われそう()

俺なら言うねぇ!間違いなく!(←なんじゃ、そりゃ。)

…上映時間楽しめて、面白ければそれで大満足だし、

「んん??」って思った映画でも、いい所をなんとか探して楽しみます。

評論家でもなんでもないし。

でも・・・思い入れのある原作にはそれが出来ない・・・()

だからグダグダと書いてしまいます()

…あれ?すでに長文()

ってことで、以下、めちゃめちゃ長い感想に続いておりましたが、一気にDelete!!

全部消しちゃった…!

悪口オンリーになってしまったので…

Yahoo!などの映画レビューでも比較的好意的な意見も多いみたいだし、

原作うんぬんを勘案しなければ、面白い映画なのでしょう!!


たぶんな。(←投げっぱなし!!

俺的に2点だけ…どうしても譲歩し難い部分が・・・()

「原作至上主義」ではないつもりなのですが、(こう言っていることが既に至上主義者か??)

やっぱり脚本や演出が嫌いなのかなぁ・・・山ピーのせいではないと思う。

映画のジョーはほとんど笑わない。

とてもクール。そして、目に感情がない…ただただかっこよく、うちに秘めたやさしさと闘志を持て余している、ちょっとキレやすいのが残念なオトナの男。

原作のジョーは、決してクールな男ではなく、喜怒哀楽の激しい、粗暴なヤツ。

狂犬の様に牙をむき、怒り、プライドが高い。

でも、それは天涯孤独ゆえ、虚勢を張らなくては生きてはいけないから…

大抵は笑顔で、ヤンチャで、子供っぽくてイタズラ好きで…真っ直ぐなやさしい男。

「へへっ、おっつぁんよぉ…!」ってな感じで、時にイタズラっぽく、時にニヒルに、時にテレて笑い…

笑顔が可愛くて、そしてかっこいい…!

粗暴そのもののジョーと、屈託の無い笑顔のジョー…そのメリハリがジョーを身近に感じさせ、人間味を感じさせ…それがジョーの大きな魅力のひとつでした。

そんなジョーが観たかったんすよぉ、おれ…

あと…白木葉子が「ドヤ街」出身って…!!

えーーー??産まれも育ちも「お嬢様」なのが葉子さんなのに…!

原作の葉子さんって、まさに箱入り娘のお嬢様。

知識として「世間」は知ってはいても、やはり世間知らず…苦労なんてしたことがない。

それゆえの素直さ、純粋さ、冷酷さ、暴走、プライド。

そんな無邪気さ素直さで、力石とジョーの「男」にしか理解し得ない世界にズケズケと入り込み、かき回し、ジョーの怒りを買い、力石を困惑させ…読者、視聴者をイラっとさせる()

でも真剣に力石とジョーのことを想っているがゆえの行動…

最期には、段平をも凌ぐジョーの理解者へとなっていく。

映画では、コンプレックスや復讐の為に「ドヤ街」をぶっ潰そうとする小さい女にしか見えなかったのです。

二つとも、俺の視野の狭さでそう感じてしまっただけかもしれないけど…


…わーーー!

消去した内容と違う切り口の悪口になっちゃった…スミマセン…

まあ、普通に面白いみたいだし、かっこいい顔と筋肉盛りだくさんだし、

観ればいいと思うよー。(←目が虚ろ)

ウザいことをいっぱい書いてしまいましたが…もちろん、観て良かったーー!と思うところもたくさんありましたよ!

もちろんですとも!

まず、セットに感動。

高度成長期の闇の部分を巧く切り抜いた「ドヤ街」の雰囲気は秀逸。

実際その時代は知らないけど、凄い説得力を感じる。

西の登場シーン。

原作と全然違うけど、意外性があって面白いと思う。

力石は…

力石徹=伊勢谷友介 ぐらいハマっていた感じがする!

男が憧れる「Mr.ストイック」を、ほぼ完璧な役作りで熱演してましたねー!

でも、なんと言っても

香川照之さんの丹下は…すげーーー!

まさに丹下!

丹下の中の丹下!

丹下以上でも丹下以下でもなし!

なんだよ…コントじゃん…!コスプレじゃん…!

扮装なしで勝負しろやー!

…と思っていた「観る前の俺」…←バカ

ごめんなさい。すばらしかった…!

携帯の待受にしたいぜ、このやろー!

「たてーー!たつんだぁーじょぉーーー!!!

素直にジーンときました。

マンガやアニメで絶大な人気を誇り、名作とされているものをわざわざ実写化するなんて、めちゃ高いハードルだと思います。

嫌いなところも沢山ある実写化だけど()、ここは素直に大好きなジョーが、今の時代に世に送り出されたことを喜ぶことにします!

映画を鑑賞中、何気に「おっぱい」(もちろん女性の)が登場すると、めちゃ胸がドキドキしますよねー!? 

(突然何を言い出す??)

ワシもいい年をした、れっきとしたおっさん。

これまでの人生、無数の映画で数々の「おっぱい」を目撃してきております。

なんつーか、ほれ、もう見慣れちゃってるっつーの? まあ、そんな感じっすわ! (←誰口調??)

でも、やはり『映画におけるおっぱい』(ここ重要)は、いまだにドキドキ。

大小、形状、共に関係なし。オールどきどき。

ただの「おっぱい」なのにー!

…されど「おっぱい」なのだなぁ…

「おっぱい」の魅力。

「おっぱい」の魔力。

「おっぱい」の不思議。

「リビドー」だけでは片付けられぬ「おっぱい」の謎。

なぜならAVにおける「おっぱい」にも、脈絡のない不自然な「おっぱい」出現にも、さほどドキドキしないし、「おっぱい」を映すことを主目的とした扇情的な映画の「おっぱい」にも、さほどドキドキしないのである。(もちろん嫌いではない。)

でも、「普通の映画」の「おっぱい」は別…

「おっぱい」登場=ドキドキ。

ストーリーに絡んだ自然な「おっぱい」の登場である限り、つかの間の登場でもドキドキ。

「おっぱい」と「心臓」の息の合った連携プレイ。

レスポンス抜群の小気味いい連動性能。

不随筋であるはずの心筋が、映像の「おっぱい」にコントロールされるとは、なんと摩訶不思議な現象であろう…!



…あれ??


もしかして俺だけ??()

やはり、恐るべきは幼少よりの刷り込みなのか…

「おっぱいいっぱいって、こいつ超エロじじー!」 とお思いの皆様。

それは本当です。(←認めるんかい!)

で、結局何が言いたいのかというと、

『いつまでも「少年の心」を忘れない男であり続けたいなぁ…!』

っていう事でした!(←たぶん何かが間違っている。)