東京ガールズコレクション | 福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba

東京ガールズコレクション

福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba

WWD編集部の西岡さんのお招きで
TGCに行ってきました。

初期のタイミングで見に行ってから
4回目ぐらいになるのかな、TGC。
一時の勢いは、、、という噂もありながら
当日会場の横浜アリーナは超満員。
まだまだすごい力とパワーがみなぎっとる。

座るところがみつからず、
ギャル軍団の席横の階段に陣取った福田は
香水の香りのきつい中
ノドのエヘン虫と戦いながら
今年のTGCを見ておりました。

WWDのショーは初体験。
自ら提唱するアラウンドモードというワードを軸に
TGC全体文脈と融合しつつ一線をひく
独特のショーを展開してました。

ーーアラウンドモードって何?ーー
『ギャル文化を通過して来た女性デザイナーが作るデザイン性の高い日常着』『モード感/リアルクローズ度/バリュー感/チャレンジ度/キャリア度の5要素が不可欠』『デザイン性とミックス感があって通勤にもオフにも着れ、お買い得感がある』
ーーーーーー

WWDのショーは前回も今回も
TGC的ニッコリ笑って手を振って系のウォーキングを排した
スタンダードなショースタイルを堅持。
その異質感、ちょっと面白かった。

そもそもニコリともしないショーのスタイルって
目的が業界BtoBであり
季節の服たちのフォルムやトーンを伝えるには
モデルは可能な限り表情を消した方が都合がいいから。
人間の表情のもつ記号性って強いから
モデルさんが笑顔オーラを発して歩いていると
観客の目線はその人物表情そのものにどんどん寄せられていって
服そのもののあり方からは遠ざかる。
モード系のショーがニコリともしないのは
ストイックな本流感でかっこつけているのではなく
服そのものを主張させるために
そうしたスタイルが必要だからそうしているんですよね。
昨日のショーを見て
あらためのその意味を考えさせられたのでした。

TGCのメイン文脈は
服発信というよりモデル発信。
モデルや読者モデルが
それぞれのオシャレアイテムとして着こなす服たちは
あこがれの存在を引き立てるアイテムや
スペックとしての洋服、ファッションなんですよね。
モデルの◎◎チャンが愛用する化粧品。
モデルの◎◎チャンが凝っているネールトレンド。
モデルの◎◎チャンがよくいくカフェ。
その延長線での服であり靴でありバッグであり。
だからTGCでは
モデルはニッコリ笑って手を振ることに意味がある。
憧れのアイコンとして振る舞うことに意味がある。
そもそも
基本スタンスがBtoBではなく
BtoCバリバリであるわけですから、
既存のファッションショー文脈とは
一線を画していることも当然の流れ。

いろんな意味で勉強になります。

でも、ひとつ文句言いたいんですけど。
帰りに出口でオミヤがもらえると思って手を出したら
「こちらは女性のみに差し上げております」
って言われてしまった。
以前は男にもくれてたじゃないですか。
娘へのお土産に持って帰りたかったんだけど、なあ。

→第14回東京ガールズコレクション レポートVol.3 ‐ 野口強を始め有名スタイリストが送る“アラモ”なショー