ヒマワリを植えて、種が出来る頃には、ワカケホンセイインコがやって来て、全て、食べていく。

これはこれで、いいとは思っていたが、、、

なんとなく、ネズミが屋根裏にやって来ている感じ。

現状、ヒマワリの種が主要因な気がしている。

---

ということで、ヒマワリの花が終わったモノを撤収。

インコとかに食べられたヒマワリ

まだ、未熟な種のため、鳥に食べられていないモノ

乾燥したヒマワリの種、食べられるのだから、と、一粒、皮を剥いて、口に入れてみました。

---

その後、ネットで調べたら、生でも食べれるとのことで、

早速、試してみました。

 

キッチンペーパーに置いた

 

乾燥したのは、スーパーで売っていたのを食べたことあるけど、

生だと、味は、違っていました。

瑞々しさもあり、食感はシャリッて感じ。

用心して食べてるので、初めて食べるものの表現は、難しい。

---

ヒマワリは、色々な虫が集まって来るから、植えたいけど、ネズミまで来るとなると、考え物。