生田緑地に昼に行ってきました。

専修大学の近く

カラミンサを誰か植えたみたい。

しかし、花が全然咲いていないので、虫はいなかった。

その代わりに、ハルジオンかヒメジョオンには、、

 

外来種もある意味では必要なんだよなぁ~って思う。

緑地内にも生えているけど、、、

 

 

虫が来てますね。

湿気が多いので、、、

そこら辺でキノコが生えていたけど、

 

群生していた。

堆肥箱には、、、

 

ハナムグリが1匹いました。

どこにでもいるのだね。君は。。

クヌギの蜜が出ている所では、

スズメバチとカナブンを1匹発見しました。

 

カナブンを撮影していたら、、、

猫の鳴き声がしました。

迷って来るとは思えない場所なので、捨て猫だと思います。