放課後等デイサービス

夏休みに入りまして
一日デイサービスになっています。

すぐ連休に入ったので
まだ一日だけですが……

毎日 来る子もいますし
週1〜2回の子もいますし
色々です。

施設に来て学校の宿題をやる子も
結構います。


先日 特別支援学校の子の
個人的な宿題を見守りしていたんですが

木とか月とかの漢字は
問題なく書けていた子が

青 とか 赤 が 書けないことに
気付きました。

漢字を書くプリントと
ふりがなをふるプリントと
セットでやっているので

答えはもう一枚のプリントにあって
それを見て書いているんですが

青は 線が何本あるのか
わからないふうで

赤は 「土」の下が
同じ大きさの点4つになってしまうんです。

「真ん中の2つが長いんだよ」と言うと
「先生書いて」と言って
「それじゃ宿題にならないよ」
と言うと
キレて、
鉛筆で突いたりして攻撃して来ました。

その子は普段から
髪を引っ張ったり、叩いたり、
噛み付いたりすることもあるので

その場では また始まっちゃった
と思って 

こうなると 
ついてるのは僕じゃない方がいいので
(相手が怒る先生だと攻撃しない)
他の先生に変わってもらったんですが

後になって

もしかして
複雑な漢字は
ちゃんと字に見えてないのかな?
と思いました。

歪んで見えてることがある
 と 本に書いてあったからです。


最近 読んだ本
『ケーキの切れない非行少年たち』
宮口幸治著
『反省させると犯罪者になります』
岡本茂樹著


今 読んでる本
『ケーキの切れない非行少年たち』
の続編の
『どうしても頑張れない人たち』
宮口幸治著

お薦めです。

障害児と関わることがない人でも
読んでもらいたいと思う本です。



障害のある子供達に接していると
日々 色々と考えさせられます。

問題行動のある子達は
大抵 口で諭しても変わらないし

一見 普通に見える子達は
叱られれば素直に謝ったり、
わかったように返事をするけど、
何度も何度も
同じことをやって叱られている。


どこか 
脳のどこか?
普通と違うから
普通に教育しても効果ないんだろうと
思うんだけど

じゃあ どうすれば?
が まだわかってない僕。


重度の障害で
言葉も喋らないような子達は
むしろ 何をやっても
許されているとこがあるけど

普通にお喋りができて
会話が成立していると
わかっていると思われて

いつも怒られている。


これじゃ この子達の将来
やばいじゃん と
本を読んでて 思ったりして


障害について
もっと勉強しなくちゃと思っています。


放課後デイサービスの職員には
保育士とか教員とかの免許を持ってるだけで
なれちゃうんです。(経験なくても)

障害について何も知らない人達が
障害児のお世話をしているんです。
(そうじゃない人もいるけど)



学校じゃないけど

単に  働きに行く保護者に
時間を作ってあげるためみたいな施設だけど

結構 濃厚に接している……

自分の子供より
いっぱいスキンシップしてるかも。


だから

勉強しなくちゃと思って

とりあえず 良さそうな本を読んでいる
という訳です。




↑ 我が家の問題児