①福岡県福岡市

DIYリノベのメッカ
“福岡都市景観賞“のビンテージビル 
リノベーションミュージアム冷泉荘


冷泉荘は“リノベーションミュージアム“の名称そのままに、入居者が自由にリノベーションしてはその価値を高めている空きビル再生のパイオニア的存在です。

古いビルで取り壊しも検討される中、ヨーロッパの古ビルを参考に保存のため、2011年に耐震補強が行われ、今もいきいきと活用されている古アパートです。


外観は古いままなのですが、これも改修費用を最小限に抑えつつ、ビンテージビルとしての活用を目指し、外部は亀裂部への充填材の注入を行なった上、山口県の塗装会社MBS(エムビーエス)のスケルトン工法という、透明の塗料でしっかりと建物の保全も行われていますし、耐震改修も行われています。

このスケルトン工法の採用は、無理に美観にこだわらない事と、改修内容の目に見える化を図るためにとても意味のある改修だったそうです。


新品同様に直す必要なんてない。

ことを意識するだけでもリノベーションの効果面は格段に向上すると思います。

限られた予算の中で、目指す目標を粛々と果たしていく。

そうした考え方も大切なように思えましたニコニコ



入居されている方も様々で、一階のベーグル屋さんから飲み屋さんやアパレルまで、多種多様な職種の方が拠点とされています。

最上階では、“サビ“の風合いが大好きな方が入られて、この古ビルの手すりの感じが大好きなのだそうです。
ビンテージの価値と古いものを大切に使って無駄を減らすという前向きな視点のみなさんがとてもステキですね爆笑キラキラキラキラ


中古住宅などの改修においても、冷泉荘のように経年変化を楽しむような発想で、コストパフォーマンスを極限まで高めていく事も考えていきたいですね。

田布施町でも、古き良き建物をうまく活用できる様に、学べるところはしっかり学んで生かしていきたいと思いましたニコニコキラキラキラキラ





冷泉荘の今年のオンラインツアーは終了しておりますが、視察等に関する問い合わせページがあります。
視察や質問の際には相手の方に最大限の敬意を払って行うよう心がけましょうニコニコキラキラキラキラ