★意欲の外的・内的 要素 | 宝地図

宝地図

望月俊孝のメッセージをいち早くアップいたします。
皆さまの感想(コメント)をお待ちしています。
基本的にはお返事ができませんが、すべてのコメントを拝見しています。
ときどき、望月やスタッフがコメントすることがあります。

こんばんは。望月俊孝です。

それでは本日は簡単に自発的に想像し、
挑戦していくメッセージをお届けします。

★意欲の外的・内的 要素

 動機や意欲には外的な要素が高いものと
内的な要素が高いものがあります。

例えば、
「人から言われたから」
「やらされている」
「強制されている」
「義務であり、役割だから」



「自分でやりたいから」
「進んでやる」
「楽しいから」
「使命だから」

*****

「報償が大きいから」
「高い評価を得られそうだから」
「期待されているから」



「やること自体が報償(楽しいから)」
「自分に恥じない行動をしよう」
「納得いく結果を出そう」
「自分の生きる目的だから」
「自分が理想とすることにつながるから」

 前者はどうしても他律的・一時的になり、
言い訳をしたり、失敗や挫折に弱く、
ストレスも感じやすい。

 後者は自発的・継続的になりますね。
そして創造的・挑戦していく。
前向きになる。
やることに全て責任を持つ形ですね。

【ワーク】
毎日の生活の中で、応用してみましょう。

 本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

望月俊孝