こんばんは!

 

 

 

今夜は、CASIOPEA1stの世界を堪能してます。

 

1stはいいですね。

 

 

さて、今夜の勉強ですが

 

FPジャーナル6月号の通読と継続教育テストを解きました。

 

今日は、くたびれてしまったので、明日、パソコンに解答を入力しようと思います。

 

できれば、明日は、7月号の通読もしたいところです。

 

 

あと株の話。

 

今日は、400円以上日経平均株価が上昇しました。

 

僕の所有している株も上昇して

 

ヤマダ電機を除くと、すべて含み益のある状態になりました。

 

(ヤマダも手数料分が含み損)

 

ということは、今日は第6弾の株を購入しようと注文しましたが

 

爆上げに合い失敗に終わりました。

 

原因を考えてみました。

 

今週は、お盆週間。

 

休みの人も多かったでしょう。

 

時間がありますね。

 

せっかくの休みだから、株を買っておこうと考えた人たちも多かったのでないでしょうか。

 

僕も休みだったら、買いに動く(実際に買おうとした)だろうから

 

初心者投資家が買いに動いたんだと思います。

 

本当は、休みで投資家の多くが相場を休んでいるはずなので

 

下がるはずです。(だから、夏枯れ相場というのでしょうか)

 

相当、初心者投資家がいるんだと思います。

 

 

今までのパターンだと

 

明日は、大幅ダウンが予想されますが

 

初心者投資家がまだ今週休みなので

 

明日以降も据え置きか上昇すると予想します。(と断言していいのか?)

 

 

ですから、今週は注文するのを止めて

 

来週以降に勝負を賭けたいと思います。

 

(でも悲しいことに楽天銀行の残高が少ない)