昔、観た記憶はあるけどそんなに好んで観ない相撲。
そういやじぃちゃんとかオヤジとかよく観てた記憶が。
小学生の時は運動場の土俵開きでたしか大関、大乃国来て相撲大会したな。
そんな国技、相撲。
国技と言うか1600年前から続く神戯。
現在、『八百長問題』真っ只中の相撲。
一連のニュースを観ててびっくりした事がある。
相撲というものがこんなにまで日本経済に影響してて、こんなにも楽しみに観てる人がいてこんなにも国民に愛されてるんだなと。
そんな事考えた事なかったけどこれこそまさに国技なんだなと。
個人的にはまた新しい事を一つ知れたなという感想です。
早く問題解決に向けてどん底に落ちて欲しい限りです。
中途半端な保身はみんなに迷惑かけますからね。
そして新たな体制で日本人力士に頑張ってもらいたい。
やはり人は環境にいろんなものが左右されるんだなと改めて思いました。