★クレド★ | Peaceの売人
リッツカールトンのクレドならぬ、我社のクレド構築中ニコニコ

Peaceの売人ブログ-DVC00457.jpg

組織になると共通意識、共通言語って何気に大切キラキラ

国にも法律がある様に、組織にも一本考え方を通した方がいいですよね。

元々ルールを破るのが得意な僕ですが現在、ルールの重要性を痛感しておりますガーン


そんなこんなある訳ですが今日は打ち合わせ三昧でございますひらめき電球


国内業界トップメーカーA社のTさんと今後の展望について打ち合わせ。


その後とある有名人のプロデューサーをご紹介いただき打ち合わせ。


そして東京のエリアマネージャーと打ち合わせでございます。

ただいまわたくし頭フル回転してる訳です。

そこでいつも下記の基準を持ってましてその中で進めている訳です。


1、重要事項。

2、緊急事項。

3、後でもいい事。


普通はどうしても緊急事項ばかりやってしまうんですよね。

まぁこれは昔からビジネス書の定番と言っても過言ではないですけどねヒヨコ


効率化やシステム化の大切さやスピード、その効果も実感中です。


今年は攻めると決めてましてやった事ない事、前例がない事に多数チャレンジ予定で準備を進めております。

正月にも書きましたが『忙しくても心は穏やかに』をテーマにやっております。

これは現場で接客やってた時も同じなんですよね。

『忙しい』って言葉は使わない様にしてるんですがバタバタしてると顔や言葉の端々、立ち振る舞いに出てくるんですよねニコニコ


だからこそ動きは機敏に効率よく、心は穏やかに立ち振る舞うキラキラ

これが昔は見せ方、見られ方の僕のキーポイントだった訳です。
それにプラスαがたくさんくっつく感じでガーン

まぁ結局一番伝えたい事は結局、、、















Peaceの売人ブログ border=

博多銘菓『ひよこ饅頭』は美味いよねっ!!



って事です。



ば~いパー