確か以前、「舟を編む」(当時はBSで放送)についてブログを書いたなあと思って見てみたら、すぐ見つかったけど、舟については後半1/3以下くらいだった。まずはじめにパーフェクト・プロポーズから書き出していた。

 

近年、NHKのドラマが面白い。しっかり緻密に作ってある感じがする。火曜22時からのドラマは、今の「舟を編む」もだけど、その前の「しあわせは食べて寝て待て」もよかったし、その前の「東京サラダボウル」も面白かったし、その前の「宙わたる教室」も良かった。教室とサラダボウルはギャラクシー賞をとらなかったかな?

 

「しずかちゃんとパパ」もだが、日曜22時からのBS放送のドラマも大抵良作で、放送終了後しばらくしてから地上波で放送されることがよくある。とすれば、「団地のふたり」も近々放送されるかな?今週末(来週始め?)から放送開始の「照子と瑠衣」はかつての人気映画「テルマ&ルイーズ」(1991)へのオマージュぽいが、どんなストーリーになるのか楽しみ。(私はルイーズを演じたスーザン・サランドンが結構好きだなあ。)

 

「舟を編む」は今週火曜から地上波放送が始まったので、来週が2話目。その第1話、2話のあたりについて上のブログで書いていた。見ていなかった人にはネタバレになるけど、良かったらお読みください。主人公の岸部みどり(池田エライザ)が「言葉」に無関心で言葉にも人にも敬意を払っていなかったころから、劇的に言葉についても人間としても成長を遂げた終わりの方まで、見続けると感慨深いですよ。ちゃんとみどりの将来の恋人も登場しましたねえ。(^▽^)/

 

みどりの初回のころの彼氏が鈴木伸之くんだったが、かつて「ケイ×ヤク」で鈴木君とバディを組んで捜査していた犬飼貴丈くんも出演していた「PJ~航空救難団~」がついさっき最終話を放送した。この「PJ 65期」のメンバーには、犬飼君のほかに、舟にも出ていた前田旺志郎くん(本当に重宝な素晴らしいバイプレイヤー)、前田拳太郎くん、神尾楓樹くん、リチャード草間くん、渡辺碧斗くんらがいた。ここでは迷彩色の帽子の下で犬飼君の綺麗さはあまりクローズアップされなかったが(^^;)、彼らが横に並んだ時には拳太郎くんと渡辺くんのデカさ(逆に旺志郎くんとリチャードの背の低さ)が目立っていた。(;^ω^)

ここで特筆すべき(?)は、戦隊もの&ライダー出演者が3人(犬飼、渡辺、前田拳)、BL出演者が4人(犬飼、前田拳、神尾、設定で前田旺)いたこと。うん、時代だねえ。(^^;)

漫画「ケイ×ヤク」はちょうど13巻が発売されたところ。さっそくDLした。これから読むのが楽しみだ。