取り落としがあるんじゃないかなあと思った2月の気になる映画、やっぱりあった。

 

既にいつもの館に大きなポスターはあったが、フライヤが見当たらなかった作品。いつ封切りするのかなと思っていたら、はい、今日封切りでした。(^^;)もしかして、フライヤが飛ぶようにもらわれていってた?主演の二人ともアイドルだし。

じゃあ、今日封切りのラブストーリー多いのね。「玉ねぎ」も「ファーストキス」もだし。「ファーストキス」で松村北斗くんが死んじゃう理由は、不治の病ではなく事故だった。💦間違いは訂正しておきますね。

そして今朝、細田佳央多くんが朝の情報番組ZIPで映画の紹介をしていたのが、これだった。主演の三山凌輝くんは、「虎に翼」で寅子の弟を演じていた子。あのはっきりした綺麗な顔に丸刈りはちょっとな、と思っていたが、BE:FIRSTの子だったとは知らなんだ。ていうか、JO1とかBE:FIRSTとか、名前を知っていても楽曲や構成メンバーとかほとんど知らないんで。(-_-;)おばちゃんですから。

 

 

今テレビでは「ふったらどしゃぶり」を放送しているが、愛しているのに体と心が裏腹になるのって、苦しいんだろうなあ。(あ、他人ごとみたいに書いてますが、語らないだけで私も身にしみてわかります(-_-;))

主人公は彼女と長く同棲しているけれど、潔癖症のためいつもディスポーザブルのゴム手袋を持ち歩いているような状態なので、好きな彼女に触れることができない。やっと意を決して治療を開始したら、同じ悩みをもつほかの女性と知り合って、心やすさからその彼女と接近していき、そんな時に前からの彼女(久保史緒里)には別の男性が現れる。この人たちはどうなっちゃうんだろう。幸せな結末が訪れればいいけど。

なんだか見てみたくなったなあ。

 

さて、以下は、昨日届いたもの。天狗の台所(シーズン1)の円盤と、ギヴンの劇中曲を収録したセンチミリメンタルの新作CD2枚組。色紙はおまけ。当然キヅナツキ先生の手になる絵だ。

 

 

 

シーズン1を放送し終わった時には円盤のお知らせはなかったのだが、その後、葵汰くん(25時、赤坂で)、塩野くん(光る君へ)、越山くん(ぼくのお日さま)、全員ブレイクしたし。思いがけずシーズン2を制作し始めたのがわかって期待していたら、シーズン1の再放送も始まり、その円盤発売情報が出た。それを聞いたとき、てっきりシーズン2の円盤かと思ったら、シーズン1のだった。(;´∀`)それを注文したらもちろんシーズン2のも注文するわよね。(^^;) いやこの1年、円盤買いすぎ。(;^ω^)

それにしても、オン役の越山君、このときは背も低くてやっぱり子供だったのね。お日さまのときはもっとあどけなかった。それが今、背も伸びて中学生らしくなり、各種映画祭の新人賞や主演男優賞を受賞している。感慨深いわ。そのうちシーズン2のDVDが来たら、これと並べて写真とろう。

 

それでもアクスタやトレカの類はあまり買わないのだけど、今「未成年」のポップアップストアが大阪で開かれていて(この間までは池袋だったか)この写真を見ると、アクスタが欲しい気もするな。

普通に制服姿で立ってるのより、一緒に唐揚げ食べる前の「いただきます」に惹かれてしまった。

 

 

そしてこれは売り物ではなくて、美術さんの作ったものの展示だと思うけど、水無瀬の父雨原監督が作った設定の映画「水の音」のDVD。蛭川が水無瀬の家で見ようとしていた「デッドライン・ウォリアーズ」(これも多分架空の映画でしょ?)のDVD,あといくつか。それと、ふたつに分かれるソーダアイスを刺繍したタオルハンカチやパスケース。見に行きたいわねえ。(^^;)

 

 

 

未成年については、またぽろっと感想を書くつもり。ではこのへんで。