2015年頃の作品。(PC画面が青くなっちゃってこんな写真ばっかりです、すみません。)
上のような厳しい掟があって、恋人や友人になってはいけないものの、唯一の例外がある。それがメサイア、平たく言えばバディだ。その相手は教官から決められる。片方が死ねばまた新しくメサイアが決められるのだ。ハクとエイリはメサイアで、チャーチ内で部屋も一緒。百発百中のスナイパー・エイリと、記憶力に優れ変装力格闘力もあるハク。ただ、ハクはいつもストロー飲料を持ち歩いていて甘いものばかり食べている。虫歯のスパイなんて絵にならないが大丈夫なのかね?(-_-;)殺風景な部屋の片づけはいつもエイリだ。見たところ、LOOKチョコが多いな。好物かしら?
今回は新しい顔ぶれが後輩として出ていて、染谷俊之くんもいた。
下は松田君と小野君。
その下は後輩ら。今回彼らが担当する後輩は4名。左は間宮星廉(染谷俊之)、バイオリニストだったのだが、ある日攫われたのか魔の手から逃がしてもらったのか、チャーチにやってきた。右は有賀涼(井澤勇貴)。母はなく殺し屋(テロリスト?傭兵?)の父に戦うすべを仕込まれたが、ある日少年ながら造反したのか、グループ全滅のための自決を免れたのか、チャーチにやってきた。・・・みんな背負ってるものが切ない。(-_-;)かれらの背景がきちんと書けないのは、ドラマではちょっとそれらしき過去が映るものの特別説明がされていないから。
下段の2人は幼馴染(どこか施設ぽいところで、もうひとりと3人兄弟のように育った仲間)で、特に右の子悠里准斗(ユウリカイト・本当はカイはにすいではなくさんずいなのだけど、私がPCで出せない・廣瀬大介)は左の子白崎護(赤澤燈)とバディ(メサイア)になりたいのだが、教官は悠里に間宮(染谷君)と(仮)組になるように命じた。尾行訓練、射撃訓練、実践練習など厳しい訓練を受ける。下は鋭利が教える狙撃訓練。
それで発射時の銃の威力に跳ね飛ばされそうになった間宮のおかげで危ない目にあった悠里は、間宮に冷たく当たる。
投影機能のあるPC(?)で、もう一人の友達(亡くなったらしい)の面影にひたる悠里。
いっぽう間宮は部屋で一人バイオリンを弾いている。間宮はちょっとどんくさいが、音に敏感で、サイボーグ009の003(フランソワーズ)的な能力があるらしい。
事件がおきた。厚労省の事務次官が狙撃されて亡くなった。それはどうやらとあるウイルスの研究に関係あるらしい。巷では質の悪い「かぜ」が流行して、なかにはそれで亡くなる人もいると報道されているが、その実態は危険なウイルスが外に漏れているから?それを報道管制して隠しているみたいだ。
2015ころの作品だけど、コロナ流行陰謀説やブラッディ・マンデイより前の話。いや昔からこういった細菌兵器によるSF+サスペンスのエンタメ作品はあったけど。
上のほうから公安第5部に捜査の指示が来た。ただ、サクラの存在は秘密で、同様に捜査に携わる部署:第4部にバレるとまずいことになる。
第4部には、評議員会と呼ばれるテロ組織を抜けて所属した二人がいた。左は周(あまね・玉城裕規)右は三栖(中村龍介)。
この二人の後ろにいるのは、4部で彼らを監視している高野(宮崎秋人)。
この人が、前に書いた「恋愛診断」の翼のほうに出ていた寿里くんだった。ハクはどうも身内が北方のほうにいるようだから、彼は実はハクのお兄さんではないかという匂わせかな。ハクも背負ってるなあ。下は掃除をするエイリ。
エイリたちはウイルスの研究所に研究員としてもぐりこんだ。第4部は警護と監視役か。
そのウイルスの研究者の博士役は大和田獏さん。そのウイルスは水に強く水中で増殖し、空気に触れると死ぬのだという。(でもそれで呼吸器に障害の出る感染症って?あまりつっこまないほうがいいかな。)
あまりきちんとストーリーをメモっておかなかったので(m(__)m)はっきりしないけど、その研究所も狙われ、博士もウイルスも研究所から消えた。
そのウイルスの性質からいって、もしかすると水道に混入するテロがおきるかも、と浄水場にかけつけた公安5部と北方連合(評議会?)。こんなにはっきり姿を現すかしら?
当然そこでウイルス強奪の戦いが始まった。
あ、なんかデジャヴュなこの画像。漆黒の章の時は、宙を飛んでいたのはハードディスクだったなあ。容器が割れてウイルスが空気に触れれば死滅するんだよね?
★・・・どうも亡くなった子は、准斗の弟らしい。しつこいけど、准は
本当はさんずいです。