見たいものが全部見られたわけではないけど、まず9月には、「シティーハンター・エンジェルダスト」「ミステリと言う勿れ」「BAD LANDS」
10月には、「アナログ」「キリエの歌」「さらば、わが愛 覇王別姫(デジタルリマスター4K)」「SISU」とまあ、だいたいひと月に3本くらいだったが、
11月には「人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした(#つんドル)」「法廷遊戯」「正欲」「駒田蒸留所へようこそ」「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎誕生」と、もう5本見ている。なぜ「ゴジラー1.0」がまだなのかって?それは、すぐには上映回数が減ったり、打ち切りになったりしなさそうな作品は、あとから見ることにしているから。その分、早く見られなくなりそうなものを先に見ている。(作品の良し悪しで言っているのではないからね💦)
 

「アンダーカレント」と「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」は結局見られなかった。キラーズ・・は、3時間半もあるので、トイレが心配だったし、腰やお尻が痛くなりそうだったし、早々に午後3時すぎからの1日1回上映になったので、簡単にはいけなかった。見た人によると、デニーロとレオ様のクズっぷりが素晴らしく、長いと感じさせないくらい面白かったらしい。でも、とある映画館で、休憩をはさんで2回に分けて上映したら、それを聞いたスコセッシ監督がおかんむりになったらしい。(^^;)作った側としてはその気持ちも理解できるけど、見るほうも辛いのよ。

 

いまだに9月封切りの「ミステリ」が上映されているが、やっぱり面白かったからね。この作品で共演した町田君と利久くんが仲良くなったみたいで、インスタグラムで「いいね」のハートをつけあっているのが微笑ましい。今回のミステリーの内容としては、けっこうおぞましい鬼伝説・・いや伝説ではないのだが・・のために繰り返されてきた殺人事件の謎解き。私は見ながら途中で犯人がわかってしまった(・_・;)。今回利久君はやんちゃっぽい役だったが、町田君は町田君らしいキャラクターだった。原菜乃華ちゃんの熱演もよかったし、脇を固める人たちが豪華だった。松坂慶子とか。

ジブリの「君たちはどう生きるか」もまだ上映されている。こっちはよくわからなかったけれど、また見て考察したいと思う。「アナログ」もまだ1日1回上映中。つまり評判がいいのだろう。ちょっとありがちなストーリーだったけど、やっぱり純愛ものっていいよね。

 

 

「キリエの歌」も長かった。150分くらいあったかな。特にダレて無駄だと思ったところはなかったが、でもなんとか2時間くらいにつめてもらったほうが、むしろ集中できていいんじゃないかと思った。全体的に詩情のある作品だったし、岩井監督の特徴というか、音楽で行間を埋めるというか、説明するところがある気がするので、アイナ・ジ・エンドの歌はよくはまっていたと思う。この映画を見るまで彼女の歌は聞いたことがなかったし、あの発音がはっきりしない歌い方は好きじゃないけど(-_-;)女優を頑張っていた。そして、広瀬すずも黒木華もやはり上手い。松村北斗も良かった。・・・でもさ、みんな、幸せになれないの?辛い思い出を胸に抱えているのはわかるけど、それでも、大事な人を失くしたら、もう人は幸せになれないの?そんなことはないと思うけどなあ。だって人はみな何かを失くしながら生きていってるんじゃないのかな?

 

 

覇王別姫も、久しぶりに見たけどやっぱり良かった。そしてこの映画では、愛した人に愛されないことも悲しいが、恵まれない生い立ちで京劇という世界でしか生きられない主人公が、政権の変化によって翻弄されていく様子がしみじみ悲しかった。帝政、日本軍、国民党、共産党そのうち文革(文化大革命)の嵐と、いろんな波にもまれていくが、最も嫌な感じがしたのが共産党なかんずく文革だった。首から自分を貶めるようなことを描いたプラカードを下げられ、広場に突き出され「総括」される。こういう非人道的なことがまかり通る社会には戻したくないものだなあ。映画館の窓口で、レスリー・チャンのパンフを買ってしまった。

 

 

SISUは、あまりにもあの主人公のお爺さんの超人ぶりがぶっとんでいたが、相手のナチスが本当にクズに描かれていたので、痛快だった。捕虜になっていた女性たちが銃をぶっぱなして男(ナチスの軍人)に復讐したことも。何も考えないで見たほうが良い作品。

何も考えないと言えば、BAD LANDSもあまり考えないほうがいいかも。ついつい、社会のこの辺がどうとか、女の人格を認めない男はダメとか考えてしまう私だが、それよりも、あの疾走感(?)を楽しんだほうがいいかも。(それに血をみるのが苦手な人はやめたほうがいいかも。)やはり安藤サクラはいい女優だし、山田涼介はアホだけど可愛い弟だった。彼も可愛い顔をしているが、八木君のように筋肉凄かった。(^^;)