「みなしょー」こと、「みなと商事コインランドリー2」(テレビ東京)が放映終了した。夏のドラマとしてぴったりな、海辺の町を舞台にした、シーズン1よりもキュンとする場面の多い良い作品だった。かなりオリジナルなストーリーだったのかな?いまだに原作漫画を読んでいないのだけど。そして、シーズン1と同様、これからBSテレ東で放送開始するのだ。(^▽^)/こちら(北東北)では放送されないので、前作もBSテレ東で放送されたものを毎週録画して楽しんでいた。TVerと違って1週間たっても何回も見られる。(⌒∇⌒)何度も見たいなら有料配信サービスに入るか円盤買えばいいのだけど(^^;)円盤・・・どうしようかなあ?
下は、X(ツイッター)などで公開された、撮ってはみたものの最終話放送に採用しなかったエンディング。放送されたのはいつもの浜で撮った映像だったが、これは二人が暮らす湊のおじいちゃんの旧宅の縁側と庭で撮ったもの。
二人お揃いの、裏側に二人の名前の入ったブレスレット。婚約指輪代わりだよね。表面が槌目なのが素敵。こうしてみると、案外湊晃(草川拓弥くん)の手が大きい。西垣くんの手のほうが華奢に見える。西垣君はこのドラマを撮る前から糖質断ちしてダイエットしていたそうだが、それはまだ19歳のシンを演じるためだったのかな。若い時って、まだみんな細いもんね。
そして並んで歩くときは、自然に手をつなぐ二人だった。エンディング映像も良かったな。
「シンみな」だけでなく、「あすしゅう」(明日香と柊くん)のカップルの仲も発展して、可愛かった。
さてBSといえば、前に「僕らの食卓」を放送していた時間に、BS TBSで、「天狗の台所」が始まる。これも漫画原作らしい。ニューヨークにすむ14歳の少年・オンは、両親からとんでもない話をされた。いわく、オンは実は天狗の末裔なのだと。・・・そーんな馬鹿な。(@_@)
あれって、ヒトなの??そして、天狗の子は14歳になると人里離れた山の中で1年間暮らさなければいけないのだと。・・・それって、魔女の宅急便みたいな話かな?しきたりを守ることで、子供が成長する物語というか。(^^;)当然オンは嫌だったけど、既に日本のとある山奥に兄がいて、兄はそこが気にいって今も住んでいるからと、兄を頼ってひとり日本に行くことになった。
その兄は駒木根葵汰くんで、その親友に塩野瑛久くん(わーい(⌒∇⌒))。オンくんも可愛いが、なんとそこの家の犬・むぎは、日本語をしゃべるらしい。(^^;)兄はそこでのスローライフが気に入ったようだ。するとこの先は、「リトル・フォレスト」みたいな話になるのかな。もちろん私はBLを期待しているわけではないのよ。(^^;)
HPに場面写真がいくつか出ていたが、お兄ちゃんには天狗の翼があるようだ。
もう少しすると、テレ東で「昨日何食べた?」の新シーズンが始まるねえ。
そして以下は先日見た「ミステリと言う勿れ」(広島編)のキャラクターグッズ。整くんをのぞいた6人セットで売られていたのは、何故かなあ?
これって、実物からの縮小率は同じなんだよね?
すると、みんな背が高いなあ。町田君が183㎝のはず。利久君も背が高いのは知ってるけど、松下くんも瑛太も(なぜ呼び捨て?(^^;))大きかったんだね。この映画は面白かった。また見にいってもいいくらい。ちなみに、犯人の目星は私はすぐについてしまったのだった。それにしても豪華キャストだった、というか、あのくらいの役に松坂慶子さんって、なんかもったいなくない?そしてみな演技が上手だった。