豊田悠さんのTwitterで、タイでのTVドラマ「cherry magic」
が放送されることがわかった。

作っているらしいというのは知っていたけど、今日あたり放送開始?パイロット版の動画が見られた。ストーリーは知っているから、「ああ、ここはあのシーンね」とわかるが、道を歩くお坊さんに敬意を表したり、日本では見られないタイならではのシーンもあるようだ。
この写真は、安達の残業を自主的に手伝ったときの黒沢だろうね。
これがタイの黒沢優一。やっぱり会社の花形営業マンらしい。すかっとしてカッコイイ。
タイBLに馴染みの人ならきっとおわかりだろう。きっとタイで人気の俳優さんだ。私はあえて国産にこだわっているので、あまり外国の(BLに出た)俳優さんは知らない。で、個人的には、町田啓太くんのほうがずっとイケメンだも~んと思う。(;^ω^) m(__)m 失礼しました。
で、これが、タイの安達清。うん、かわいいね。赤楚君と似てはいないけど雰囲気が合っているみたい。
二人のなれそめがエレベーターだし、彼らホワイトカラーだから、エレベーターのシーンはよく出てきた。エレベーターホール前、混みあうエレベーター内、圧されて壁に寄った安達をかばう黒沢。(タイでの役名を知らないから日本名をそのまま使ってます)(^^;)
これは別の時の二人のようだ。下が見えないけど、袖とか触れてるのかな?じゃあ黒沢が何を考えてるかわかっちゃうじゃない。(^^;)
画面には、柘植のような感じの人と、湊のような感じの人も登場。浅香航大君のほうがカッコイイなどと言ってはいけないか。(;´Д`)やはり安達は柘植に相談事をしているみたいだ。
こちらは湊ぽい。玄関に配達にきて、くるっとターンしているのはダンサーの身のこなしか。(^^;)柘植に「あーん」してるふうだったけど、自分でサクランボ食べちゃってる。