11月22日、「いい夫婦の日」に発売となったチェリまほ第11巻。アニメイトに頼んで、特装版を購入。不在がちで時間指定もできず、(緩衝材つき封筒にでも入れてくれればポストに入ったのに)紙箱包装で入らなかったので、昨日、休日対応の中央郵便局に取りに行った。

カバーの紙の質もちょっと違って、シボが入った感じの特装版。

何が特装版かというと、小冊子が付属していること。

それがこれ。

 

この前の10巻では、付属小冊子をゼクシィのような表紙にしていた。これはどうだろう。女性誌みたいなのは間違いないが。凝ってるねえ。
中にはカラーイラストが多かったが、黒沢を主人公にした漫画「もしも魔法が使えたら」がついていて、それが面白かった。立場が逆だとこうなるんだね。
 
これは11巻の扉絵。色っぽくて素敵。
 
今回また描きおろしが3編ついていて、柘植と湊の仲が進展するのだけど(ドラマでは柘植のほうが先に魔法使いを卒業していたが、漫画ではまだ柘植は魔法使いなのだ(^^;))
黒沢と安達のほうは、黒沢が新プロジェクトのチーフに抜擢されたため、長期休みをとりにくくなった。それでハネムーンでゆっくり海外に行くのが難しいから、二人のんびりと熱海の温泉旅館に一泊旅行する。荷物は宅配便で送ったらしく、手ぶらで楽しんでいる。さすが黒沢、上手に手配したのだろう。そしてそして、これまでのチェリまほにはなかったくらい、数ページを割いてラブシーンが描き込まれていた!
Σ(゚Д゚)わーお。(←OFカップケーキの野末さん風に)
はい、「くろあだ」でしたよ。(^^;)(;^ω^) このカップルの場合間違いなくそうよね。で、こんなシーン、Twitterでは描けませんわね。
 
OFカップケーキといえば、昨日の夕方にたまたま野末さん役の武田航平くんのインスタライブを見た。リラックスした服装で缶ビール片手だったので、お風呂上りかな?自宅かららしく時々横をむいて奥さんとやりとりしている感じだった。いいな、仲良し。(^▽^)で、かれがメイクもしてないけどお肌つやつやでお目目ぱっちりで、とても綺麗だった。(o^―^o)書き込まれたファンからの質問に、野末さんのキャラクターの印象を大事にしたいから、別のBLの作品のオファーが来ても断っているようなことを話していた。なるほど。素晴らしい。それなら今度、あれの続編ができないかなあ?
BLつながりで・・・タクミ君シリーズで数度ギイを演じた渡辺大輔くんが、昨日ファンの集いで結婚していたことを明らかにしてご挨拶したらしい。お相手のかたは宝塚の娘役だった人で9歳年下。おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)既に一昨年の12月29日(二人が演じたフランス革命当時の実在の夫婦が結婚した日)に入籍していたと。直接ファンのみんなに伝えたかったので、この時まで言い出せなかったそうだ。おめでとうございます。 真面目な努力家で、ともすれば視野が狭くなってしまうかもしれない彼をほぐしてくれそうな人だ。2年一緒に暮らしてうまくいってるんだから、きっと相性がいいのだろう。
 
チェリまほのタイバージョンがこんどタイで制作(リメイク)されることも話題になっている(逆輸入されても多分見ないけど)(;^ω^)。しかしきっと町田君と赤楚君が再びチェリまほthe movie II(仮称)に出ることはないだろう。そしてチェリまほ第12巻は、来年初夏に刊行予定だそうだ。