今朝、日付がかわってからしばらくして、ブログをアップした。
けっこうな長いブログであった。
まず、昨日11月13日は滝口幸広君の祥月命日だったので、少しタクミくんシリーズでの彼の想い出を添えて、長く生きていくとこういう忘れられない日がだんだん増えていくんだなあと感慨を書いた。でもきっと歳とっていくとボケてジグソーパズルのピースがぽろぽろ零れ落ちるように忘れていくんだろうな、なんて付け足して。
それから、11月13日に行われた、通っているジャズヴォーカル教室の発表会について書いた。
5人のかたに聴きに来ていただいて、お花をいただいたこと。
Cry Me A Riverを歌ったこと、それを選んだのは、昔大橋巨泉さんの次女の豊田チカさんのライブでこの曲をきいたからだということ、たまたまヴォーカルの先生に勧められたお手本が、彼女のお母さんのマーサ三宅さんの歌唱だったこと。で、私が歌うと、「恨み節」といわれるこの曲が恨み節に聞こえないと言われること。それは私がアホ(恨んでない)だから。
もう一曲はThis Masqueradeであること。ジョージ・ベンソン調でなく(ピアノ伴奏なので)ボッサ調でカーペンターズ版に寄せたこと、はじめは各小節での出だしに苦労したが、うまくいったこと。
かいつまんでもこれだけの長さになるのだけど、さっき見たらなくなっていて・・・・なぜだろう??確かに投稿したつもりなのだが。そして、「イイネ」が4つついていたのだが。
4人ものかたにイイネしていただいたのは、ここに残っている下書き保存のもの(文章なし)であるわけはないのだが。
そして、利益誘導はしてないし、人権侵害もしてないし、まさか固有名詞(芸能人や歌手や曲名)の使用に問題があったわけではないと思うので、「消された」のではないだろう。じゃあ自分で消した?・・・寝てるあいだに?あるいは投稿してから超短時間のあいだに?
・・・・わけがわからないけど、内容のコピーはないので、同じものは書けない。せめて写真だけまた載せておくことにする。(え?それでかな?)
滝口君、11月13日は忘れないつもりだよ。
ライブでいただいたお花だけど、君のために。