例によって原作を読んでないんだけど、今録画しても見てるドラマ3本。

1.古見さんはコミュ症です(NHK)

2.恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~(日テレ)

3.消えた初恋

・・・また言いますが、私の年齢のことは考えないように。(-へ-)

 

1は、35歳で高校生をやっても違和感を感じない増田貴久くん主演のドラマ。原作は読んでない。コミュ障という言葉はあるけどコミュ症とは作者の造語らしい。他人とかかわるのが難しい子らって多いのかな。自分だってもしかすると生来そうかもしれないんだが、同時に、困ってそうな人とかみるとつい声をかけてしまうような部分も持ってるんだわ。おせっかいおばさん?でもね、そういうことができるのは、おばさんの良さだとも思ってるのよね。

で、話をもどすと、古見さんや万場木さんや片居くんは、コミュ障もしくは引っ込み思案あるいは超恥ずかしがりなんだけど、只野くん(増田君)は彼らに接するとき、急いで答えを求めたり、無視したり、適当にあしらったりしないで待ってくれるんだよね。そういうのを寄り添うっていうのかな。そうやって、ゆるく仲良くなっていき、学校に彼らの居場所をつくってあげてるのよね。全く、「ただの人」ではない只野仁人。(「ひとひと」って、漫画の中とは言えなんちゅう名前じゃ(^^;)) それに、男子だけど制服の下はズボンでなくスカートにしてる幼馴染の長名なじみにゆうたろう君。最近は制服も自分でズボンにするかスカートにするか選べるらしいね。昔は女子はスカートって決まってたけど。(しかしね、うちのほうは冬寒いから、冬は結構女子もズボン履いてたわよ)男子がスカートにしてはいけないという決まりもないんだろうね。

とりあえず、みんな可愛いわ。

 

2は、第一話を見たばかり。

はい、これも、可愛い。あまりにのっぽでスレンダーで驚いた杉野遥亮くん(黒川森生)、彼のドラマ設定の境遇はちょっとどうなんだろうと思うが。ADHD的なことか学習障害みたいなことがあって、適切に考えを表現するのが難しかったのかなと思うが、「親にも見放された」って何なんだろうな。でも純粋で不器用だけど優しい心をもっている。それを感じ取れるし、正義感も強いし、言いたいことをちゃんと言っている赤座ユキコ(杉咲花ちゃん)、素晴らしい。弱視のユキコは自分のいる世界が大多数の人の「普通の世界」とは違うと思っているが、それは森生にとっては世間から疎まれている自分とは違い、ちゃんとした家庭でちゃんと(盲)学校にも通っている日の当たる道を歩いている「普通の世界」なのだと言われて、はっとする。だからといって、なぜ私は森生に近づいちゃいけないの?

前途多難だろうが、二人がこれから理解しあっていき、周囲からも理解されていくであろうことが楽しみだ。盲学校の同級生で全盲役の細田佳央太君にも注目している。

 

3は、BLというわけでもないのだが、SNOWMANの目黒蓮となにわ男子の道枝駿佑が出ることで話題で、ふたりの勘違い恋愛を描いている。みな高校で同じクラスメートで、目黒くんが井田君、道枝くんが青木君、福本莉子ちゃんがマドンナの橋下さん、ギブンで立夏を演じている鈴木仁くんが青木の仲良しのあっくんの役。まあ莉子ちゃんの可愛いこと。「ふりふら」でもそうだったが。

 

試験のとき青木君は消しゴムを忘れ、かねて憧れの橋下さんに親切にも貸してもらったのだが、それを落として拾ってくれた井田君が消しゴムを見ると、赤い字で「イダくん❤」と書かれていた。うーん、それって、アイダくんとかハイダくんとかじゃないのかなあ?なんて私は思っちゃったが。(^^;)(^^ゞ  で、どっきりした井田君は、完全に勘違い。一方青木君は、橋下さんのだと安易に言ってはいけない気がして、それは自分のだと庇う。純だねえ。だけど、青木君が本当に好きなのは橋下さんなので、「もういいから忘れて」と井田君に言う。

でも、井田君はすこぶる真面目な性格らしく、しかもこれまで恋愛には縁がなかった(あんなにカッコいいのに?)らしく、そのまま放っておけないのだ。自分の中に生まれたもやっとした気持ちを整理したいし。だから、青木君に、もう少し待ってくれ、君のことをもっと知ってよく考えて返事をしたい、という。

青木君はそんなことしなくていいからさっさと忘れてくれって思ってるのにね。(;^ω^)

なんだかふたりの言ってることとやってることがいちいち変に思わせぶりになっているので、すごく可笑しい。そこが原作か脚本家かの工夫のしどころだったんだろうね。

これも出演者みんな可愛くて、(男の子らしい目黒君と、唇ふっくらな女顔の道枝くんの組み合わせがツボってる^^;)先が楽しみだ。

 

そして、いよいよSUPER RICH が始まるなあ。(⌒∇⌒)上のドラマの出演者たちとは違った赤楚君の(作り出す雰囲気と演技の)可愛さにまた魅了されるかな。(私、長年町田君のファンですけどチェリまほ以来赤楚君も好きです。)

チェリまほと言えば、22日は第8巻の発売日。楽しみだなあ。❤