ネットニュースで、すでに江口のりこさん(役名がなんと衛なんだって(^^;))と赤楚君が共演するっていうトピックはきいていたけど、まあもったいぶっちゃって、今度は町田君も出るという。小出しねえ。チェリまほ以来1年ぶりの共演。え、たった一年?凄く長かったような気もする。その間に二人をとりまく環境はすっっごく変わったのではなかろうか。それに江口のりこさんも今最も注目されている女優さんの一人だ。
下の写真、着飾ってないだけにもっと素敵。江口さんも脚が長くてカッコイイ。この秋からフジテレビ系の木曜10時、要注目。キャスティングで視聴率アップを狙ったかな?(^^;)まあそれは普通によくあることだ。
赤楚君が子犬系、町田君が忠犬系の男子となって江口さんの社長をささえるとか。オリジナルストーリーだというところが尚期待させるなあ。
昨夜、妖怪大戦争ガーディアンズを見てきた。ムービーウォーカーなどでは見た評判が散々だったが、(大人の鑑賞に堪える作品というのを、この題材で期待するなって私なんか思うけどねえ。子供がみて楽しかったらいいじゃない)まあそれなりに、だった。時間的にいってガラガラだったけど、幼稚園にも入っていないくらいの子供を連れてきた人が後ろにいて、その子が途中で「おうちに帰ろう」と言い出したので、うるさいというより気の毒だった。子育て中のかたには申し訳ないが、預かってくれる人がいなかったら、ビデオが出るまで待ったほうがいいのではないかな。
私は前の2作を見ていたから次のも見てみたかったのと、赤楚君の天邪鬼がめあてだったから、赤楚君があの恰好をしていても十分可愛かったし赤楚君だったので(寺田心君とその弟役のかっわいい子にも負けてないよ?(^^;))それで満足。(^▽^)
作品的には、前の2作へのオマージュみたいな部分や、かの昔みた「大魔神」のパロディ(?)オマージュ(?)みたいな部分があったり、雪女(大島優子)が好きな妖怪(大沢たかお)に近づくと「寒い!」と嫌がられる小ネタなど、そういうところが好きだった。って、ほめてるのかな?(^^;)でもやっぱり子供の時に見た妖怪大戦争が多分一番なんだよね。CGとかVFXとかの派手な部分が皆無だったけど。画面もきっと薄暗いだろうし。だけどまた見たいなあ、見られないかなあ。
あと、最近「おかえりモネ」で、「昨日何食べた?」のシロさんとケンちゃんの2ショットににやついたので、その写真を。モネねえ、もしかすると、菅波先生とモネでなくみいちゃん、そしてみいちゃんでなくモネとりょうちんという組み合わせにならないかなあ?なんだかそんな気がしてきた。
この朝の連ドラでのお二人のキャラクター設定、実際のおふたりの性格は知らないけど、本当にぴったりだなあ。それはお二人が優れた役者さんだからそうなんだろうなあ。