さっき新聞のテレビ欄見て、「えっ!」と声をあげたら、同じくお昼休み中の同僚に「どうしたんですか?」と尋ねられた。今期のドラマで一番楽しみにしている「大豆田とわ子と三人の元夫」の最終回、今夜はサッカーキルギス戦の影響で21時半からだが、それにとわ子の初恋の相手として竹財輝之助さんが出るというのだ。(@_@)「あ、いえ、推しがドラマに出るのをしらなかったもので。」と答えた。実は録画予約もしてあり、TVerでもFODでも見られるから万全の体制(?)といえばそうなのだが、知らなかったんだよね。(^^;)
あーでもずるいわ、竹財さんとか谷中さんとかオダジョーとか。いや松たか子さんには佐橋佳幸さんというご主人がいて、竹財さんにも奥様がいて、もちろん単に配役なんだけど、その世界に軽く嫉妬。でもドラマにはこういう華やかさのあるのもないとね。
昔、バブルの時代に、トレンディドラマと呼ばれてちょっと自分のまわりにはないおしゃれなマンションとか調度品とか車とか衣装とかお店とかが見られるものがあった。
まるで当時メジャーになってきたカタログぽい雑誌のような。世代的には私はどんぴしゃなんだけど、田舎で真面目な国立大生をしてたので、当時はディスコにすら行ったことがない。(;^ω^)(中年になってから深夜渋谷のクラブには行けたけど。(^^;))
今は不景気の時代を経てドラマやCMなどでもいろんな部分が縮小してる感じがするけど、感性もオーガニック((^^ゞ)になってきたのかな。
とりあえず脚本の坂元裕二さんに期待しよう。
今期、他の作品ではやっぱり「あのときキスしておけば」が好き。前に「パパがも一度恋をした」というドラマで、知らないおっさん(塚地無我)の体を借りて復活した本上まなみのママを、妻を亡くしてすっかり落ち込んでいたパパの小澤征悦がまた愛したが、今度は井浦新の体を麻生久美子が借りて、松坂桃李と三浦翔平がそのオジサンの見かけのままでもやはり愛する設定。井浦新が可愛くなるのだ。「天国と地獄」では高橋一生が綾瀬はるかになっていたが、こういうのは俳優さんの演技が上手じゃないとこちらも入り込めないだろうから、皆さん素晴らしい。
最近見た映画:「ザ・ジェントルメン」、「るろうに剣心 the final」、「くれなずめ」、「漁港の肉子ちゃん」。「るろうに剣心the begining」はまだ。
るろうに剣心シリーズももう十年越しなんだね。時間が経ちすぎてあまり登場人物を一人一人覚えていなくて、いきなりTHE FINALを見に行くのが不安だったけど、薫とかケンカ屋とか斎藤一とか、やっぱり覚えているもんだった。つまり見直せば初めのころの佐藤健とか武井咲とかは、かなり幼い面立ちをしているのだろう。武井咲なんてお母さんになったし。