FODで動画を見るときにおすすめ動画として出てくるものに、フジテレビヤングシナリオ大賞受賞作品というのがある。その一番新しいのが去年の第32回受賞作「サロガシー」らしい。
最近脚本というものおよび脚本家に興味があるので、まず作品を見てみた。受賞作は1時間の特番ドラマとして放送されるようだ。(番宣も放送も見た覚えがないが・・・(^^;))
まずサロガシーとは、代理出産のこと。賛否両論あろうが、それはおいておいて、ドラマはゲイである兄とその10年越しの恋人が子供を望んだため、恋人の精子を人工授精して出産し、子供は兄たちに渡すという驚くべき決断をした独身の妹を中心とした家族の物語である。
兄がまだカムアウトしていなかったので、ふだん一人暮らししている妹が実家に久しぶりに帰省し、妊娠したと報告したとき、 誰の子だと訊かれて兄の子だなんていうから、兄もそこへあいさつに来た恋人も、お父さんに張り倒される。恋人とは、またまた猪塚健太君だった。^^; そういう役どころ、多いね。大手の銀行マンなのできちんと分けた髪が、今一つ似合わなかった。(^^;)ここのうちの両親特にお母さんは、兄ばかり可愛くて、それによくある有名大学とか一流企業とかに価値を置くタイプ。だから子供たちは家庭に幻滅して傷ついてきたのだった。妹は建築士として設計事務所に勤めているが、やっぱり男の職場で何か意見を言うと生意気だというように見られている。ジェンダー問題だなあ。見下す男の役が特別出演斎藤工くんだったけど。
でもとにかく妹は、兄の元カノ(例によって、女性と付き合えるのかどうか試したようだ(-_-;))の営む産婦人科で、無痛分娩の予定で出産準備する。この産婦人科の女医がまたまた松本若葉さんだった。去年撮ったまたは公開したゲイ関係の映画とドラマ、これで3本めじゃないですか、「ポルノグラファー・プレイバック」「his」「サロガシー」で。
彼女は、役どころのせいかもしれないが、しっかりしてて綺麗で自分でちゃんと稼いでいて、きっぷのいい感じ(良くも悪くもあまりおんなおんなしていない)がするので、ゲイを扱ったドラマに出る女性として合っているのだろう。綺麗というところを除けば私も近いかも。('◇')ゞ
で、結局は、いきなり産気づくので痛みをこらえながら普通分娩するのだが、そのとき分娩室には特別に男3人、兄とその恋人とたまたま産気づいたとき一緒にいた自分の男性の同僚(けっこう理解があっていい感じの人)が立ち会って、女性の大変さを実感させられながら無事赤ちゃんが生まれた。(ただねえ、手洗いもせず、着替えず、普通の服のままで3人も手を握ったり頭を支えたりって、現代の分娩室ではまずありませんからね。)
このころには両親もかなり協力的になっており、産後の彼女は実家へ、赤ちゃんは兄たちの元へいく。おっぱいの張った彼女はお母さんに搾乳器で母乳を絞ってもらうが(それも痛いのだ。私には経験ないが)、お母さんは兄に母乳をあげず、自分たちで責任もって赤ちゃんを育てなさいという。(赤ちゃんのためには、ちゃんと消毒した容器であげたほうがいいんだけどなあ)
兄たちの家を初めて例の同僚(まだはっきり付き合うことになっていないのだが)と尋ねた彼女は、赤ちゃんを抱いて可愛いと思うが、「もし子供と離れたくなければ一緒に暮らそう」という兄たちの申し出を断る。「私は代理で産んだだけ」と。そして、「おばちゃんですよ~」といって赤ちゃんをあやすのだった。
いつかは彼女もこの同僚と結婚して、本当に自分の子を育てることになるのかもしれない。
そしてこれを見終わったら、この前のヤングシナリオ大賞受賞作として、「パニックコマーシャル」がお薦め動画に出てきた。これは赤楚君が主演したコメディで、15秒くらいのテレビCFを制作するときの悲喜こもごもを描いたもの。赤楚君のCMプランナーが缶ビールの会社の若い宣伝担当者と新しいイメージCMを作ろうとするが、その撮影現場に、来ないと思っていた強面で押しの強い部長(田中要次さん(^_^))が現れ、いろいろとダメ出しされる。また、CMに出る女性アイドルは脱アイドル路線を目指してイメチェン途中なので、内容にこれまたいろいろNGを突き付けてくる。そんなこんなで様々に変更を余儀なくされ、もうだめかと思った時、赤楚君は本当に伝えるべきことはなんなのかに思い当って、起死回生の一打を放つのだった。このドラマに関しては、登場人物をCM風に紹介するなど、コメディとしての工夫があって、またコンパクトにまとまっていてよかったのではないかと思う。サロガシーだとテーマがもう少し大きいので、1時間で収めるとちょっと物足りないのは仕方ないだろう。
写真はパニックコマーシャルのしか撮ってなかったので、悪しからず。(^^;)(-_-;)
このびっくり( ゚Д゚)顔が安達だよね。
この凛々しい感じは、主人公がCMの会社の採用面接を受けているときのだったかな?