町田君が表紙カバーのAERA №18。またカモられてしまった。喜んでカモられたんだけど。私の背中ネギ臭いかな?(わかるよね?(^^;))
5日発売だというので、月初めの月曜日恒例職場の会議が終わるや否やいつもの書店に向かったけど、田舎は翌日入荷らしい。いつも火曜日に入ります、って。アマゾンなら5日についたのかな?でも急ぐものでもなし、町の本屋さんから買いたいなと思って。6日は仕事場から帰れないので、お取り置きしてもらった。いやいきなり売り切れないとは思うけど。(^-^;
(正直に言うと、会議のコンテンツの中の「抄読会」のとき、先輩の発表を子守歌に舟を漕いでいた。前日隣県に,
一年延期されていたコンサートを聞きにいってきて疲れてたのと,
腱鞘炎が痛いのとで、早めに席を立ってきたのだ)
今日買ってきたAERA。相変わらず美しい町田君。このカメラマンさんは、カラー照明をあてて撮る人みたい。つい表紙(ブログカバー写真)みて蜷川実花さんかと思ってしまった。(やはり蜷川実花さんだそうです。コメントご参照ください)衣装はディオールだって。同じ衣装なのに照明によって違う服みたい。町田君、この頃メディアのインタビューや雑誌撮影が多いんじゃないかな?ドラマの撮影と雑誌の仕事の合間に、赤楚君とお芝居を見に行けてよかったね。
インタビュー内容には、特にこれまでのインタビューと比べて新しい発見はなかったけど、やっぱりおばあちゃんやご両親は、NHK大河ドラマに出演することをとても喜んでいるそう。それはそうよね、もし歌手なら、紅白に出るって言ったらご家族大喜び、そんな感じよね。新選組の土方副長といったら、「西郷どん」で演じた小松帯刀よりも有名だし。
これまでたくさんの役者さんが演じてきた役なのでプレッシャーもあるけれど、自分なりの土方を演じたいと語っていました。はい、楽しみにお待ちしていますよ。(^▽^)
しかし、私こんなことがなければ絶対AERA買わないだろうなあ。実は有名な編集長だったあの花田氏が嫌いだったの。初めて買ったけど、今の編集長は女性だった。で、思ったよりずっと薄かった。ページの紙の質感も、全体にカラー写真が多いことも写真誌ぽくて。中身もなんとなく女性寄りで。いつからこのイメージ?ずっと前から?
他にはブライアン・オーサー氏(フィギュアスケートコーチ)へのインタビューや羽生君らフィギュアスケーターの記事、占いブームについてなどの読み物が。an’anの特別号みたいな占いページはありませんからご注意を。