3月1日。朝、目が覚めたら、「ああ今日は赤楚君の誕生日だなあ」と思った。え、いったい私は何者なんだろう?( ゚Д゚)
枕もとの携帯電話をとって、インスタにバースデー関連の記事が何かもう出てないかなと見てみた。驚いたのは、香港の新しくできたバス停に、赤楚君の顔写真がラッピングされていて、ファンがトライストーン(彼の事務所。小栗旬君、綾野剛君らが所属)の許可をもらって期間限定で作ったとのこと。はあ凄い。世界(アジア)の赤楚君、世界のチェリまほになったことをまた確認。(@_@)
いつもなぜか赤楚君の子供のころの写真をいろいろアップする人がいるんだけど(お身内?)、また赤楚君が幼児のときのパンダ帽子を被ったちょっとピンボケの写真を出してたのを見て、この顔が、ドラマのチェリまほ第12話で、部屋に訪ねてきたのが黒沢じゃなくて柘植だったのでホッとしたときの表情と瓜二つなのを確認した。私、「形態屋」*(数字やグラフよりもそっちのほうが得手)なのでそういうの割と得意で。「ミアタリ」に入れるかしら。(^^;)
男性の着物姿、特に浴衣なんか好きなのよね。(o^―^o)
若いすらっとした男性が白っぽい浴衣を着たら、柳の精かなと思う。**
赤楚君27歳のお誕生日おめでとう。増々のご活躍を期待してます。
*以前、顕微鏡を使った形態をみる研究をしてたんです。
**柳の下には幽霊がいるとか、柳の精は女性だとか、お爺さんがいるとかよく言われるんですが、若い男性説もありまして、そのほうが素敵かな~と。(^^;)