町田くんのブログやインスタグラムで見ていたこの写真が可愛かったので、ついSPURを買ってしまった。普段あまり雑誌は買わないのだが。特にこんな美容院で施術してもらいながら見るような、写真だらけで読むところの少ないのはね。持っていると重いので腕が疲れるし。(^o^;)去年時々買ったのは、NHKの「素敵にハンドメイド」のテキストかな。ワンピースとブラウスとバルーンパンツを作った。まあ買ったほうが速いのだが、お休み前になるとものを作りたい衝動が出てくるので。コロナのせいで連休長かったから。
PARCOのイメージキャラクターとしてCMで彼が着ている衣装はお手頃なお値段だけど、まあSPURのは桁が違うわね。(;^ω^)
コンビニやスーパーにはSPURはないので【でも何故か(天野)佳代ちゃんの「美的」はあるんだな〜。】本屋さんに出かけたついでに、最近そこと同じビルの地下にできたアニメイトに寄って、「チェリまほ」の次の第7巻の予約をした。前にアマゾンで買ったら何もオマケがなかったが、予約した書店によっては何がしかのオマケがつくことがあるから、何かあるかなとおもって。しかし、安達と黒沢のイラスト入りポストカードとかついてても実際は特になんということもないんだけど……。(^_^;)
そして、第7巻の発売予定は、当初の3月22日頃ではなくて、ひと月あとの4月22日だそうだ。で、普通の単行本があるのかどうかはわからないが、アニメイトで予約を受け付けるのは、小冊子付きの特別版のみとのこと。
さらに、「西荻窪三ツ星洋酒堂」の単行本の予約はできないとのこと。あら、そうなの?漫画ならみなOKなのかと勘違いしてたわ。
それならアマゾンかなあと見てみたら、3月16日発売の西荻窪三ツ星洋酒堂の漫画は、単行本またはKindleで(←分冊購入もできる)予約受付してたし、ちゃんと4月に出るドラマの方のビジュアルブックも予約受付していたから、注文した。他の人も言っていたけど、ドラマ「チェリまほ」のビジュアルブックも発売してくれたらいいのにね。
今日27日には例のタイ向け“magic hour”(安達黒沢のトークショー)が、NHKの海外向け放送のお弁当番組で見るブンシリ氏のMCで行われたらしい。写真だけならもうインスタグラムで見られた。有料イベントだけどこれから動画でも出るんだろうか。
ちょっと心配になったのは、原作の漫画チェリまほが、もう終わってしまうのではないかということ。第6巻で、安達と黒沢は一線を越えてしまったはず(?)だし、それで安達がチェリーでなくなれば、ドラマと同じく普通(一応(;^ω^))の恋人同士になるわけだし、安達の転勤で遠距離恋愛になるよね。あら終わって欲しくないなあ。