買えてしまった、スクリーンプラス3月号。見開きにいきなり1ページまるまる顔のアップ写真。まあなんてアップに耐える顔だこと。私と同じ人種か?(-_-;)
そして、挟み込んであったA2サイズのポスター。当然4つ折りで折り目あるけど。
以前は「スクリーン」「ロードショー」の表紙は、カトリーヌ・ドヌーブとかポール・ニューマンとかだったが・・・。もうみんな廃刊になったはず。この雑誌いつからあるのかな。しかも、なんだかイケメンの若い日本男子ばかり名前が並んでるけど。ターゲットは完全に女子か。

 

ポスターねえ。中学生のときなら部屋に貼っていた。好きな人のというより、たまたま手に入ったカッコいい写真、いわゆる「アー写」的なのを使ったカレンダー(日付は小さく目立たない)とか。ジェームス・ディーンの白黒の横顔や、ジーンズにセーターでインディアンジュエリーをつけたリタ・クーリッジのポスターなど。しかし今現在の私だとそれは・・・・。町田君のはアルミフレーム額装して床に立てておこうかな。寝室の壁に貼ったんじゃあ、ちょっと落ち着かないし。(;'∀')
巻頭から17ページまで特集されているので、写真だけでなくインタビューもしっかりあり、読みごたえはあった。私はファンとはいっても今までそんなにリサーチしていたわけではないので、おうちが三世代同居だったとか、やさしいおばあちゃんが大好きとか、ほほえましいところをいろいろ発見。やっぱり、いつも心の根っこに自分のルーツを大切に持っている人って素敵だなあと思う。そこが自然が豊かで、温かな人たちがお帰りって迎えてくれるところなら尚更ね。
話題の中で、家庭環境に女性が多かったから、女子会に一人でも参加できる自信ありというのにはちょっと驚いた。でもね、男子が入ったら女子会じゃあないの。(^^;)
西荻窪三ツ星洋酒堂にちなんで、缶詰めの話も。スパムを焼いてマヨつけてごはんにオン、いいね~、絶対美味しいものね。
anan、+act、スクリーンプラスに続き、来月は日経エンタテインメント。あれだけ写真集を買うのをためらっていたのに、雑誌購読はなお続く。