久しぶりにラジコンカーを作ってみたくなり、数年前に買っていたドゥルガを作りました。

ただ最初からぼこぼこの小さいスパイクタイヤなので、我が家の芝生のコースでは滑っちゃいます。

 

とりあえずスパイクタイヤとそれにあったホイールを購入。

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤにほいるーをはめて、専用の接着剤で固定して、いざはめようとすると、

 

はまらない、、、。

 

シャフトのハブがちょっと小さいんですね。

知らんかった。

 

ちょうどクランプ式アルミホイールハブを買っていたので、これをつけることに。

 

 

 

前輪は素直に入りました。

 

 

ただ、シャフトとハブをとめるピンの位置がギリギリなので、このままアルミのハブをつけるとベアリングに鑑賞してしまいます。

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

実際はもう少し隙間が空きますが、走っていてタイヤの力が内側にかかるとかなりこすれるはずです。

 

 

 

 

 

そこで余っていたワッシャーをかませることに。

薄さは0.2㎜だったと思います。

 

 

 

 

 

こうすることで、アルミハブがベアリングをこすりにくくなったかと思います。

たぶん、、、。

 

 

 

 

 

 

 

後輪はシャフトの太さでアルミハブがまったく入りません。

無理すれば入るみたいですが、軸のゆがみが出るので、削ります。

 

 

 

 

 

穴の奥のほうの段差が引っかかります。

締め付けるのに必要なんでしょうけど、入らないので仕方がないです。

 

 

 

 

4.0㎜から4.8㎜まで3段階で広げました。

 

 

 

 

 

 

 

入った。

 

 

 

 

 

 

今度はホイールが入らない、、、。

シャフトの軸穴が狭かったです。

 

こっちも4.8mmまで穴を広げます。

 

 

 

 

 

入った~~~

 

とはならない。

 

 

 

 

 

 

ボケてわかりにくいですが、シャフトが少し長すぎます。

ナットを閉めてもしっかり閉まりません。

1.5㎜ぐらい隙間が空きます。

 

 

 

 

 

ステアリングワイパーで使わなかった真鍮製のこいつをかませます。

 

 

 

 

 

どうにかスパイクタイヤを履かせることができました。

 

まだ細かいセッティング、ボディ、ゴミカバーの作成などあるので走らせていません。

天気もまた悪くなるし、走らせられるのはいつになることやら。

 

 

 

 

 

ボディの塗装失敗した、、、。

スプレーで均一に塗るの難しい。

垂れる。にじむ。

 

もう少し勉強してから塗装すればよかった。

でも、どうせ転倒しまくって傷だらけになるのでいいんです。