北風が吹き荒れ

寒気とスギ花粉の脅威に

さらされた我が身を

シャープ製マスクと

オールユニクロ装備で

耐え忍ぶしかなかった

惨めなあの日々……

 

一転して

 

ようやく

春の陽射しが

惜しげもなく降り注いだ

きのう太陽

 

「スギ花粉がなんぼのもんじゃいびっくりマーク」と

大見栄をきって

このすばらしい陽光の中

 

腕をふって足をあげてワンツー・ワンツー音譜

(知っている人は知っている

チータの歌「365歩のマーチ」のフレーズです)

 

この夜開催する

家飲み会の酒のアテの

買い物に出かけました('◇')ゞ!

 

しあがったのは

とりささみの梅しそ巻き

チーズのパンチェッタ風

(カルディで買ったチーズに生ハムを巻いた自家製)

ケイジャン風味付けのポテト

小エビの揚げ物

画像がダブルになっちゃって取り消せないのですアセアセ

どーもスミマセン泣

 

ところで

先日、テレビ番組で

酒量を減らす手段のひとつとして

飲酒の途中でノンアルを取り入れる

という方法が紹介されていました(ー_ー)!!!?

 

白ワインだと

ついグイグイと

やってしまうわたし……ガーン

(反省)

興味をそそられ

今回

さっそく試してみることにしましたラブラブ

 

この夜のミューズは

リンダロンシュタッド

アルバム「ホワッツ・ニュー」は

アメリカのトラディショナルポップスのカバー集ですルンルン

 

このアルバムのタイトルにもなっている

「ホワッツ・ニュー」

ジャジーでメロウな曲調が

とってもロマンティックラブラブ

 

歌詞も

偶然再会した元カレに

「最近はどうされているのかしら?」と

親しんだ間柄を

思わせる挨拶から始まり

「ちっとも変わらずステキね」

とか

「ごめんなさい、あなたに話しかけて

退屈させてるかしら」

と気遣い

そして

「アデュー」(フランス語がニクイ!)

と別れた後

今でもあなたが好きなのと

心の中でのつぶやきで終わる

 

全てが女性が男性に語りかけるセリフ

という巧みな詩にやられますキューン

 

なんだか

往年のハリウッド映画の

切ない恋愛物語のワンシーンを

彷彿とさせるんですよねキューン

 

そんなイメージで

作り上げたカバー集だったのが

伺えるアルバムのジャケットのリンダ

 

鎖骨や肩のあたりを露出し

刺繍をあしらいタイトに絞った上半身に

ジョーゼットで足が透けてみえる

たっぷりのドレープをとったドレスと

白い長手袋

 

まるで50~60年代の

夜会に赴くハリウッド女優のようではないですか!?

 

リンダロンシュタッドは

一言でいえば美声

 

クラシカルな表現をすれば

鈴のなるような声

 

若く張りがあって伸びやな声で

歌い上げる「ホワッツ・ニュー」は

妙齢の女性のけなげで一途な

恋心を見事に表現しています

 

そこで

わたしとダンナ

 

彼女の歌に触発されて

日本とアメリカの

トラディショナルポプラ―ソングについて

比較検討することに

 

日本のトラディショナルソングといえば

 

そう、演歌!!

 

ダンナが愛してやまないハート

市川由紀乃ちゃんの歌の世界の

ジャンルです

 

70年代から80年代の

演歌といえば

思い出したのが

 

ピンカラ兄弟

とか

殿様キングス

などなど

 

詩のストーリーはというと

 

夜の盛り場

もしくは

花街で生きる女性が

 

道ならぬ

 

あるいは

男の移り気や

薄情で捨てられて

 

身もだえ耐え忍ぶ

心情を

女の意地とか

女の道とかいって

それを美徳化するような

歌詞が多いことに気づき

 

おしゃれ・粋とは

程遠いところにあった

酒場好きの・女たらしの男が

男目線で思い描く

女性への理想像が

あらわになり

なんだか

どっシラケ……((+_+))ブー

 

思い出したように

チェイサーのごとく

ノンアルをグイっと

やってみましたが……

 

甘さばかりが

口の中に残りもやもや

 

それを打ち消そうと

 

かえって

酒量が増えました白ワイン白ワイン白ワイン

 

これって

わたしのとって

ロケット打ち上げ失敗より

重大問題です泣

 

チャンチャン完了