昨日はわたしの懐かし飯

「クリームシチューにコーンこれでも足りないか!」を作りましたスプーンフォーク

 

わたしの母

子だくさんの大家族ということもあってか

お気に召した料理があると

巨大なアルマイト鍋を持ち出し

その鍋いっぱいに

とにかく、これでもかというほど大量に作るのです(^-^;

 

そのため、一回の食事では食べきれず

2日以上、それこそ朝・昼・晩のおかずに

デジャブか!?と思われるほど同じおかずが

食卓に並ぶことがよくありましたもやもやガーン

 

さすがに2日目の晩ごはんには

もはやおなじみとなったおかずが食卓に並ぶと

だれもがもう飽き飽きして手をつけなくなり

結局は結構な量が廃棄処分になってしまうことも

しばしば(~_~メ)

 

母のこのおかず大量作りは

子供心にもさすがにもったいなく思え

母にいっぱしに注意したことも何度かありましたブー

 

そのたび、母もしおらしく反省をしてみせるのですが

結局、大量作りをやめることはありませんでした(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

「クリームシチューにコーンこれでも足りないか!」は

にんじん・じゃがいも・たまねぎと肉(母の場合豚こま)の

材料の他、粒コーン缶大のを5~6缶とクリームコーン缶を2~3缶

加えただけのものですが、コーンのおかげで甘みが感じられ

わたしをはじめ子供には大好評とはなったおかずのひとつです(^_^)vハート

 

このシチューでの母のこだわりは

コーン缶は「アヲハタ」ブランドを使う!!ということ

それ以外はご法度でした

 

ある時

このシチューを作るにあたり

「アヲハタ」のコーン缶を買ってくるようにと

お使いを頼まれたことがあります

 

スーパーに行くと

アヲハタ以外のブランドのコーン缶がいくつか

しかもそちらのほうがアヲハタよりもずっとお安い!!

親の懐具合がかんばしくないことを子供心に案じていた

わたしは、母の言いつけを無視し

安い方のコーン缶を買って帰ったのですが

 

このコーン缶を見て

がっかりした母は「アヲハタじゃなきゃダメなのよ」と

ブツブツ独り言のように何度もつぶやいていましたが

それでもその缶を使い

いつものようにシチューを作ってくれたのですが

 

おいしくないブー!

 

あのシチューは「アヲハタ」で

おいしいが成り立っていたことを

初めて知ったのでした

 

この時、母がなぜ食べるものを大量に作ってしまうのか

理由を話してくれました

 

それは

子供の頃、ひもじかったから(;_:)

貧乏な農家のうえ、戦時中で食べ物が

ろくに手に入れられなかったのだそうです(..)

 

まさに飢餓状態だったのでしょう

 

恵まれた時代の子供のわたしだって

ちょっとおなかを空かせたら

気持ちも、体もしょぼしょぼとしぼむ

すぐにおなかが満たされますが

そんな空腹の時のさびしいような感覚は

何度か経験しています

 

それが

 

ずっと腹を空かしている

一体どれだけ悲しくてつらいことだろう

子供心にもとても恐ろしいことだと

強く感じたことを覚えています(T_T)

 

さて話を戻してラブラブ

 

今回このシチューを作るにあたっては

この「アヲハタ」のコーン缶はマスト!

 

しかし、見つかりません!!

いくつものスーパーを渡り歩き

探したのですが、どこにもないのです!!

もう「アヲハタ」ブランドそのものが

消滅しているのでしょうか??

 

しかたなく、あの時のように

それ以外のコーン缶で作成( ̄ー ̄)

子供の頃はこのシチューにご飯を投入して食べていましたルンルン

 

残念ながら

コンビーフ缶同様

素材勝負がかなわず

懐かしい味の再現には

至りませんした(^-^;

 

でも

食べられる幸せを大いに感じながら

おいしくいただきましたよ(*^-^*)ハート

 

散歩で見つけた道ばたに咲いていた小さな花 春が待ち遠しいラブラブ