皆さま こんばんは ✩︎⡱



今日の私・・・
親としての未熟さに自己嫌悪です


今朝も幼稚園バスに遅れないよう
お決まりの言葉・・・早くしなさい
連発していました


それでも反発して
のんびり~な娘に私はイライラしてしまい

感情的に激しく怒って
泣かせてしまいました 💦


バスにはギリギリ間に合ったのですが
娘に気分良く登園させてあげられなくて・・
反省です 。。


時間が迫っている中で私の心にも余裕が無くて
必要以上に叱ってしまって・・・

もっと早く起こして
余裕を持って支度をさせていたら・・・と
毎朝、思っているハズなのに
ダメなmamaです


明日からは そう心がけたいと思います ♡




そんな私・・・

先日、図書館で借りてきた絵本を読んで・・


今朝のことや
日頃の娘に対しての接し方を思い出し
泣いてしまいました 


毎日、子育てにがんばりすぎている
ママさんへ お勧めです

{946719DE-B47D-47BB-AB9C-AC5D70FCF23C:01}


この絵本を読んでいたら
まさに 私と娘のよう・・・

胸が痛むような気がしました 。




最後のページには この絵本から学ぶ
子育てをする上で大切なことを
著者の せがわふみこさんが教えてくださって
います ♡


それは子育てをがんばっているママの心に
優しく沁みると思います

その素晴らしい文章を少し抜粋させて下さい




親が子どもにいい子にしつけたいと願うばかり
~しなさい。~してはいけません。などの
一方的な会話を続けていくと 子どもは、

言われたからやる。
言われなければやらなくなります。


子どもが自立していく上で大切な
自分で考える力が育たなくなります。



親にしたら 愛情からのアドバイスですが

子どもは・・・
私のことをいけない子だと思っていると感じ
反発したくなるのです。

子どもの自尊心が傷つき
親には話しても わかってもらえないと
感じてしまいます。


知恵を使って言葉にできない
子どもの心の奥にある気持ちに寄り添って
共感しながら 話を聞いてもらえることは
子どもにとって大きな助けになります。



ママだって子育てに悩んだときに
しっかりしなさい。と言われるより
たいへんなんだね。

と共感された方がホッとできますよね。



人には悩みや問題を解決する力が
必ず備わっています。 


親は、その力を信じて見守る聞き方で
コミュニケーションするのも知恵のひとつです。



問題が起きたときに感情的になり
表面的な怒りを爆弾のように相手にぶつける
のではなく、

心の奥にある悲しみや不安の感情を
正直に伝えた方が相手の心に届きやすいです。


こうすることで
ママにも子どもの気持ちが伝わりました。


ちょっとしたコミュニケーションの知恵を
持っていることで

人間関係をあたたかい信頼にみちたものに
変えていくことができます。




子どもから学ばされること
教えられることに 感謝 ♡

少しずつ娘の心に寄り添いながら
私も成長していけるよう心に留めておきます