ニューフェイス | 【トシノコーヒー】自家焙煎blog

【トシノコーヒー】自家焙煎blog

埼玉県川越市のコーヒーロースターです。 私の焙煎したコーヒーをどうぞ・・・!! (^_-)-☆

本日のコーヒー


ホンジュラス マルカラ オーガニックカップ1


【トシノコーヒー】のニューフェイスですビックリマーク


ラパスにあるマルカラ、チナクラ、サンタエレナ、カバナスというまちの女性たちだけで組織された組合のコーヒー


生産国    ホンジュラス

生産地域   シエラデラパス

         ラ・パス女性生産者組合

規格      バイオラティーナ有機認証

         SHG

スクリーン  16UP

品種      ブルボン、レンピラ

標高      1200m

気候      温帯山岳気候/砂質粘土及びローム

精製方法   フルウォッシュド

         ナチュラルファーメンテーション

開花時期   3~4月

収穫時期   10~3月


品種【レンピラ】について

チモールハイブリットとホンジュラスのカツーラとの掛け合わせから生まれた改良品種です。

さび病に強くカチモールの中での一番の品質との声も聞かれています。

生豆の形状はティピカに似て細長く、標高800~1400Mでの栽培に適しています。

生産性が高く、ホンジュラスのいくつかの農園で発見されている品種です。


バイオラティーナ有機認証とは?

南米中心の有機認証団体。

(日本で言うJAS認証と同じような認証団体のこと)

BIO LATINA(バイオラティーナ)認証は、中南米の有機認定機関。組織本部は、ペルーのリマにあります。その他、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ホンジュラス、ニカラグア、ベネズエラにオフィスがあります。



豆         100g/\550-

ドリップパック    1p/\90-

カップ            \550- (本日は¥500-)


コクがありバランスのいい甘味のコーヒーです、焙煎度はシティーローストのやや深め。


オーガニックのニューフェイスお試し下さい(^_-)-☆