押忍 オンライン空手 筒身塾(とうしんじゅく) 塾長の大谷晃夫です。

 

 

GW明け いかがお過ごしでしょうか?

僕の家族も環境変化に対応するのに

一苦労しているのを見てきて

みんなそれぞれこの時期は大変だなと感じます。

 

皆さんはいかがですか?

こんな風に感じていませんか?

 

✅ 新しい人間関係が合わなくてツライ

✅ なんだかわからないけど体調が悪い

✅ とにかく忙しくて心の余裕がない

✅ やる気が出ない

✅ ついつい家族に辛くあたってしまう

 

いかがでしょうか?

僕もこのような症状を経験したことがあります。

どれも過去に経験したことばかり。

渦中にいる時は辛かったですね。

 

GW明けにこれらの症状に当てはまると

巷では5月病などとも言われていますが、

そもそも5月病とはなんなんでしょう?

 

日本予防医学協会によると

 

5月病とは、医学的な名前の病気ではなく、

先ほど書いた症状や、

会社に行きたくないなどの

軽いうつ的な気分に見舞われるなどの

心身に現れる症状のことを指すそうです。

 

僕が若かった頃は、

新入社員や新社会人が

5月病になるというイメージでしたが、

 

最近では転勤や転職などで引っ越したり、

新しい環境に変わる中高年の人や、

クラス替えした子供たちにも増えているそうです。

 

こう言われると、確かに昔に比べて

心身の不調の医学的分類などが

現代の方が多いですね。

 

周りの人間関係を見てみても

この時期は

誰かしらが何か心身の不調を訴えていたり、

環境にうまく適応できず

苦戦しているように見受けられます。

 

 

ちなみに、5月病の主な原因は

ストレスや疲労だそうです。

 

確かに年度末の3月から忙しくなり、

4月には家族の誰かしらの環境の変化があって

その対応に追われて

目まぐるしい毎日を送ってきて、

 

GWでその疲れがどどっと押し寄せるという

感じがしますね。

 

そんな5月病、

自覚症状がなくても

僕的には要注意だと思っています。

 

なぜなら、心やカラダの疲れって

忙しい人ほど気を張って

無意識で無視しがちだからです。

 

特に頑張れ、頑張れと言われて育った

アラフォー世代以上の日本人には

多いと思います。

 

そんな隠れ5月病のチェックを

次回の記事で一緒にやってみませんか?

 

また次の記事を楽しみにお待ちくださいね!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

⬇️ポチッとしていただけると嬉しいです。