
心理セラピストの丸真紀です
普通の日常に幸せを感じています

お子さんのことで困ったり
悩まんでしまうことってありませんか😊?
子供が泣き止まない!どうしたらいいの?
学校に行かなくなっちゃった、どうしよう!
反抗期の娘とケンカ、どうしたらいいかな💦
赤ちゃんから思春期のお母さんまで
どうしよう💦と思うことってありますよね
『ミルクをあげても泣き止まないし
幼稚園に行く時はギャン泣きする。
朝ギリギリまで寝て遅刻するし
宿題やりなさいって言ってもやらない。
全然言うこと聞かず舌打ちしたり
意味わかんない!と無視されて腹が立つ!』
こんな経験はありませんか?
もうお母さんやめたい!もう知らない!
もう明日からご飯作らないからね💢!って
私は言ったことありますよ😆
毎日ご飯を作って、家事、掃除して
子供のためにとやっているのに
跳ね返されたら傷ついてしまいますよね
よく頑張ってるよー!と
自分をいたわってあげたいですね✨
【子供の心の内側で起こっていること】
お母さんが困っている時、実は子供も
自分の気持ちが分からず困っているんですね
言葉にならない気持ちをうまく表現できず
助けを求めたくても、恥ずかしかったり
屈折した態度をとってしまう子供たち。。
こうやって
ママと子供の心の溝が生まれてしまう。。
これはとても切ないですね😭
子育てをしていると、いいことばかりでなく
絶対に困ることってありますよね‼️
夜泣き、幼稚園や保育園を嫌がる。
おねしょ。爪をかじる。学校に行けない。
朝起きない。ゲームばかり。反抗期。。
どうしよう💦という時、育児本を読んだり
SNSにある子育ての情報を実践してみたり
でも、なかなかうまくいかない。。
と言う経験はありませんか😊?
こういう時って、子供の心の内側では
「赤ちゃんの時の気持ち」
がじわじわ出てきているんですね
この「赤ちゃんの気持ち」について
今日のメルマガで書いたのでご紹介します
少し長いですがよろしければご覧下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【赤ちゃんの時の気持ち】
生まれた時、どんな出産だったか?という
体験が人生に大きく影響してくるんですね
感じ方、考え方、受け取り方
怒り方、悩み方、傷つき方など
感情の出方には、人それぞれの
生まれたときの気持ちが表れているんです
誰でも、お母さんのお腹から出るだけで
「お母さんと離れちゃった!」と感じて
こわい!寂しい!と思うんですね、そして
「お母さんがいないと生きていけない!」
と思うようになります
あれ?このセリフ
どこかで聞いたことがありませんか?
そう!恋愛ドラマなどでよく聞きますね
「あなたなしじゃ生きていけないの」
「君なしじゃ生きていけないんだ」
「片時も離れたくない、一生そばにいて!」
実は、こういう気持ちの根っこにあるのは
お母さんなしじゃ生きていけない!という
赤ちゃんの頃に感じた気持ちなんですね
この気持ちがダメなのではなくて
強く出すぎてしまうと困ってしまうんです💦
恋愛や人間関係で苦しくなったり
夫婦関係で悩む原因になりやすいんですね
じゃあ、どうしたらいいの?と言うと
赤ちゃんの時の気持ちって
私たちの成長過程で時々出てくるんです
入園、入学、夏休み、
クラス替え、受験、卒業
就職、転職、結婚、出産など人生の節目に
赤ちゃんの時の気持ちが出やすいんですね
だから、出てきたときに
「そう思ったんだねー」と寄り添って
「自分にもこういう気持ちがあるんだな」
と分かってあげると
だんだん落ち着いて出なくなってきます😊
(その後、気持ちを切り替えていきます)
また、どんな出産だったか?で
心に「思い込み」ができます
うちの娘は首にへその緒を巻いてました
こういう赤ちゃんは
「自分はダメだ」という否定的な思い込みを
持ってしまうことが多いんですね
私自身は、促進剤を打っても出て来ず
先生と助産師さんが母のお腹を思いきり
上から押して何とか出てきたそうです
こういう赤ちゃんは
「まだ出たくなかったのに!
むりやり出された!」という思いから
怒りやすかったり、誰かに〇〇された!
という気持ちが出やすくなるんですね
(私、もともとすごく短気でした💦)
こういうのを「バーストラウマ」と言います
バーストラウマが全てではありませんが
子供の気持ちがわからなかったり
子育て本を実践してもうまくいかない場合
その子のバーストラウマを癒すことで
言葉にならなかった苦しさが取れて
子供もママも気持ちが楽になったりします✨
どんな出産だった?
どんな心の思い込みがある?
その子に合った癒し方って何?
どんな言葉をかけてあげればいいの?
ということをお母さんが知っていると
子供がどんな気持ちを出してきても
寄り添ってあげられますよ(^ ^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後まで読んでくださりありがとうございます
具体的にはチャイルドセラピスト講座や
親と子の子供ごころしつけ講座で学べます
バーストラウマを知るとすごく面白くて
心の中の重荷が軽くなりますよ
私もここ2年ぐらい悩んでいたことから
スーッと抜けられた経験をしました✨
なので10月はバーストラウマをテーマに
生まれ方から心を癒すミニ講座を行います
心の勉強ってとっても楽しいので
ご興味ある方ぜひ一緒にやっていきましょ
◆10の講座スケジュール
🍁10月イベント🍁
◎お話し会 1500円
10/4、19 10:00-11:00
気になっていること、聞いてみたいこと
何でも気軽にお話ししましょう✨
◎お母さんのためのミニ講座 3000円
10/3、12、28 10:00-11:30
子供の生まれ方から心の特徴が分かり
ママの言葉で癒してあげる事ができます
◎インナーチャイルド誘導瞑想講座 3000円
10/5、24 10:00-11:30
知らなかった自分の長所や性質や分かり
人生の謎が解けてとてもおもしろいです
◎場所 白金サロン対面orオンライン(zoom)
どのイベントも1名様から開催してます
◆インスタ
◆サロンの紹介
◎場所・アクセス方法
セラピールーム「ミルミライ」
白金高輪駅から徒歩5分
(詳細はご予約確定後にお伝えします)
◎講座・メニュー一覧
◎カウンセリングルームの様子
対面の場合は基本的にはマンツーマンです
お茶を飲んでリラックスして下さいね
◆講師 丸 真紀
チャイルドセラピスト
大学卒業後、名古屋のホテルに就職し
転職でJALキャビンアテンダントを7年。
愛知県尾張旭市出身