本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/6/28付ポートフォリオ』

 

今回は7/5付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
三井住友カード積立 Slim全世界株式(オルカン) 100,000
auPAYカード積立 UBS原油先物ファンド 100,000
楽天カード積立 グローバル5.5倍バランス 100,000
楽天キャッシュ積立 グローバル5.5倍バランス 12,000
楽天オールカントリー株式 25,000

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

今週もまたレバファンがトップの伸びとなっています。FANG+の銘柄が絶好調ですからね。ちなみに、昨年末を基点とした各代表ファンドの価額とトータルの含み益の比率を並べてみました。

 

 

レバナスはS&P500と同等レベルなのに対して、レバファンはその倍以上の勢いで伸びて、今年前半に一部ファンド売却で減らしていたトータルの含み益を大きくカバーして、1.5倍にまで増えています。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+71.80%⇒+76.47%となり、なんと5週連続の増益でもちろん騰落率と含み益は過去最高を更新です。

 

先週見逃していましたが、レバファンの評価額が1000万円を超えていましたね。そう思っていたら今週は1100万円を超えて、元本360万円の3倍超えにもなってしまいました。。破竹の勢いとはこのことですね。

金曜の米国市場もメタをはじめ好調なFANG+銘柄が多かったので、少なくとも月曜はさらに躍進することでしょう。

 

思えば、2021~2023年は年40万円のつみたてNISAをやめて年120万円の一般NISAに切り替え、すでに保有していたレバナスではなく、よりリスキーなレバファンにドカンと託したわけですが、積み立て中は低迷していて2022年11~12月には損益率-50%を下回っていたこともありました。。。それが報われて良かったですが、大事なのは今ではなく、旧NISAが満期になって取り崩すであろう2025年末~2027年末のときですからね。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 48.5万円 141.5万円
②NISAつみたて枠 120万円 70万円 50万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 55万円 50万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 26.5万円 18.5万円
⑥auPAYカード積立 100万円 50万円 50万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 16万円 24万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 316万円 594万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.1% 6%
先進国株式 102.6% 98.8% 100%
新興国株式 6.6% 4.5% 9%
債券 32.8% 23.4% 35%
REIT 6.3% 4.1% 6%
コモディティ 4.3% 3.9% 4%
合計 159.1% 139.7% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/6/21付ポートフォリオ』

 

今回は6/28付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
企業型DC 三井住友DS外国株式年金 55,000

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

今週も円安が進んだ影響で、軒並み上げましたが、為替ヘッジありの債券が下がっていて、グロ55は煽りを食らいましたね。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+69.22%⇒+71.80%となり、初の騰落率+70%突破と含み益は1500万円を超えました。

 

今週で上半期が終わりましたが、昨年末からだと損益率は+54.69%⇒+71.80%、含み益は1094万円⇒1524万円で430万円増+利確分が約275万円で、半年で700万円以上増えていることになります。こうして見ると、本業を凌駕するすごい増え方だなぁ。。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 48.5万円 141.5万円
②NISAつみたて枠 120万円 60万円 60万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 45万円 60万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 22.8万円 22.2万円
⑥auPAYカード積立 100万円 40万円 60万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 16万円 24万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 282.3万円 627.7万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.2% 6%
先進国株式 102.6% 96.8% 100%
新興国株式 6.6% 4.5% 9%
債券 32.8% 23.2% 35%
REIT 6.3% 4.2% 6%
コモディティ 4.3% 3.9% 4%
合計 159.1% 137.8% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/6/14付ポートフォリオ』

 

今回は6/21付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
ポイント積立 Slimバランス(8均等型) 20,000
エポスカード積立 セゾングローバルバランス 100,000
調整売却 セゾングローバルバランス -100,000

 

tsumiki証券のファンドはあまり積み上げたくないので、同時売買の形でチャラにしています。

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

円安傾向というのもありますが、手持ちは国内株と国内債券以外はアップとなりました。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+66.89%⇒+69.22%ととなり、3週続いて含み益と評価額のベストを更新しました。どんどん上がりますねぇ。

 

反落時に備えて先進国債券ファンドを大量に持っていて、為替ヘッジなしに統一させようかと思ってましたが、現保有の為替ヘッジなしの方が円安でそこそこ含み益が増えてきたので、円高に振れるまで下手に触らないことにしました。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 43万円 147万円
②NISAつみたて枠 120万円 60万円 60万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 45万円 60万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 22.8万円 22.2万円
⑥auPAYカード積立 100万円 40万円 60万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 16万円 24万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 276.8万円 633.2万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.1% 6%
先進国株式 102.6% 96.2% 100%
新興国株式 6.6% 4.6% 9%
債券 32.8% 23.6% 35%
REIT 6.3% 4.2% 6%
コモディティ 4.3% 4.0% 4%
合計 159.1% 137.6% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/6/7付ポートフォリオ』

 

今回は6/14付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
スポット買付 ニッセイ外国債券 2,000,000
調整売却 グローバル2倍株 -300,000
グローバル3倍3分法(1年) -300,000
USA360 -300,000
Slim国内債券 -90,000
たわら先進国債券<為替ヘッジ> -1,000,000

 

相場反落に備えて、グロ2とグロ3とUSA360を減額し、先進国債券に退避させています。また、国内債券と為替ヘッジあり先進国債券を一部、為替ヘッジなしに集約させています。ちなみに、これらの調整で24万円程度の利確になりました。

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

何はともあれ、レバナス・レバファンが段違いにアゲアゲで、トータルの飛躍に寄与しています。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+63.39%⇒+66.89%と大幅に上がり、先週に続いて含み益と評価額のベストを更新しました。

 

レバファンは元本360万円に対して評価額1000万円に迫っています。また、レバナスは2021年末以来の騰落率+300%(元本の4倍)超まで復活、Slim全世界の3均等は初めて騰落率+100%(元本の2倍)超えしました。

 

全体的にレバファンの影響が大きいわけですが、上がりすぎて感覚がおかしくなりそうですね。ただ、大きな反落に備えてディフェンス系(債券&ゴールド)を評価額ベースで650万円程度まで増やして備えています。とはいえ全体の2割弱(元本ベースだと約3割)なので、いざというときに果たして役に立つかどうか…?

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 43万円 147万円
②NISAつみたて枠 120万円 60万円 60万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 45万円 60万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 22.8万円 22.2万円
⑥auPAYカード積立 100万円 40万円 60万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 14万円 26万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 274.8万円 635.2万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.2% 6%
先進国株式 102.6% 96.1% 100%
新興国株式 6.6% 4.5% 9%
債券 32.8% 23.6% 35%
REIT 6.3% 4.2% 6%
コモディティ 4.3% 4.0% 4%
合計 159.1% 137.7% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/5/31付ポートフォリオ』

 

今回は6/7付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
三井住友カード積立 Slim全世界株式(オルカン) 100,000
楽天カード積立 グローバル5.5倍バランス 100,000
楽天キャッシュ積立 グローバル5.5倍バランス 12,000
楽天オールカントリー株式 25,000
auPAYカード積立 UBS原油先物ファンド 100,000

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

全体的に今週は押し上げましたが、国内株は弱かったですね。2週連続で大きく下げていたグロ55が今週は反発して、手持ちでは今週最も伸びたファンドとなりました。原油は大きく下げましたが、積み立てタイミングだったので良しとしよう。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+60.93%⇒+63.39%となり、含み益と評価額のベストを更新しました。

 

為替ヘッジの先進国債券は含み損が少し減りましたが、来週から処分していこうかと思います。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 43万円 147万円
②NISAつみたて枠 120万円 60万円 60万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 45万円 60万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 19.1万円 22.2万円
⑥auPAYカード積立 100万円 40万円 60万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 14万円 26万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 274.8万円 635.2万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.7% 6%
先進国株式 102.6% 96.4% 100%
新興国株式 6.6% 4.8% 9%
債券 32.8% 26.7% 35%
REIT 6.3% 4.7% 6%
コモディティ 4.3% 4.1% 4%
合計 159.1% 142.4% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/5/24付ポートフォリオ』

 

今回は5/31付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
企業型DC 三井住友DS外国株式年金 55,000

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

国内株式と原油先物以外は下落となりました。今週ワーストは新興国株式ですが、先週ワーストだったグロ55がブービーで、ダダ下がり状態です。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+62.32%⇒+60.93%となりました。週末ベースでは2週連続の下落です。

 

ディフェンス用に確保している為替ヘッジの先進国債券が-8万の含み損で、なんか嫌ですね。。清算して為替ヘッジなしに一本化しようかなぁ。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 43万円 147万円
②NISAつみたて枠 120万円 50万円 70万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 35万円 70万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 19.1万円 25.9万円
⑥auPAYカード積立 100万円 30万円 70万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 14万円 26万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 241.1万円 668.9万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.9% 6%
先進国株式 102.6% 95.7% 100%
新興国株式 6.6% 4.8% 9%
債券 32.8% 25.6% 35%
REIT 6.3% 4.7% 6%
コモディティ 4.3% 4.1% 4%
合計 159.1% 140.8% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/5/17付ポートフォリオ』

 

今回は5/24付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
エポスカード積立 セゾングローバルバランス 100,000
調整売却 セゾングローバルバランス -100,000

 

tsumiki証券でのカード積立日と同時に前月分の売却を行っています。これが堂々とできるのは7月までで、以降はポイント減算されてしまう運用となるので考え物です。

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

トータルでは先週末から微減でしたが、債券とリートが良くなかったですね。グロ55の落ち込みが目立ちます。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+62.55%⇒+62.32%となりました。微減とはいえ、週末ベースでは4/19付以来5週振りの下落となりました。

 

積み立てをしつつ暴落待ちスタンスでやってますが、待機状態(株式が大きく下がったら売ってナンピンしたい)の債券ファンドがダラダラ下がってしんどいですね。。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 37.5万円 152.5万円
②NISAつみたて枠 120万円 50万円 70万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 35万円 70万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 19.1万円 25.9万円
⑥auPAYカード積立 100万円 30万円 70万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 14万円 26万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 235.6万円 674.4万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.8% 6%
先進国株式 102.6% 95.6% 100%
新興国株式 6.6% 4.9% 9%
債券 32.8% 25.8% 35%
REIT 6.3% 4.8% 6%
コモディティ 4.3% 4.1% 4%
合計 159.1% 141.0% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/5/10付ポートフォリオ』

 

今回は5/17付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
ポイント積立 Slimバランス(8均等型) 20,000

 

今月からSBI証券でVポイントでの積み立てができるようになったのと、三井住友カードのVポイント還元率アップの条件にVポイント月10000P以上の投資が追加されたため、今月から対応させるようにしました。

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

先週に続いて今週も大幅に躍進しています。ただし、国内は置いてけぼり気味ですね。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+58.74%⇒+62.55%となり、評価総額は過去最高値を更新、損益率も初の+60%の大台に乗りました。

 

Slim全米株式、SBI・V・先進国株式(除く米国)、Slim新興国株式の騰落率がそれぞれ+20%を超え、DCの三井住友DS外国株式年金についてはとうとう+100%を超えました。

 

円安傾向も相まって、NYダウは40,000ドル突破するなど、5月になっても絶賛上昇中ですね。果たして暴落はいつ来るのでしょうか?

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 37.5万円 152.5万円
②NISAつみたて枠 120万円 50万円 70万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 35万円 70万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 19.1万円 25.9万円
⑥auPAYカード積立 100万円 30万円 70万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 14万円 26万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 235.6万円 674.4万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.8% 6%
先進国株式 102.6% 95.4% 100%
新興国株式 6.6% 4.9% 9%
債券 32.8% 26.2% 35%
REIT 6.3% 4.9% 6%
コモディティ 4.3% 4.1% 4%
合計 159.1% 141.3% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

※なぜか消えてしまった(間違えて消した?)ので、簡略化して再投稿

 

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/5/2付ポートフォリオ』

 

今回は5/10付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
三井住友カード積立 Slim全世界株式(オルカン) 100,000
auPAYカード積立 UBS原油先物ファンド 100,000
楽天カード積立 グローバル5.5倍バランス 100,000
楽天キャッシュ積立 グローバル5.5倍バランス 12,000

 

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月100,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+53.45%⇒+58.74%と大きく飛躍しました。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 37.5万円 152.5万円
②NISAつみたて枠 120万円 50万円 70万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 35万円 70万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 19.1万円 25.9万円
⑥auPAYカード積立 100万円 30万円 70万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 12万円 28万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 233.6万円 676.4万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 5.9% 6%
先進国株式 102.6% 94.4% 100%
新興国株式 6.6% 4.9% 9%
債券 32.8% 26.4% 35%
REIT 6.3% 4.9% 6%
コモディティ 4.3% 4.1% 4%
合計 159.1% 140.6% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

本ブログは、運用人あろんが保有している投資信託について、運用成績を週末ベースで記録しつつ、積立やスポット買付を検討していくというスタンスでお送りしています。

 

~ 投資スタイル ~

・投資信託での資産運用を推進する。

 (個別株、海外ETF、信用取引、FX、仮想通貨、ソーシャルレンディングはやらない)

・インデックスファンドを主体に運用。

・株式アクティブファンドは全体の1割程度に抑える。

 (インデックスの複合体ファンドは除く)

・資産クラスやファンドの分散を心掛ける。

 (リスクヘッジを考慮。ファンドは30銘柄程度で)

・非常時を除いて、総投資額は減らさない。

 (ファンド売却しても、他のファンドを同時買付)

・非課税口座は積極的に活用する。

 (NISAと企業型DC)

・ポイント等のサービスによって、口座を使い分ける。

・各種ポイントは投資信託購入に充てる。

 (楽天、T、V、LINE、エポス、Ponta)

・DC、NISA銘柄を除き、1銘柄の投資額は100万円まで。

 (銘柄入替等で一時的に100万円を超える場合あり)

・年間200万円以上の投資額積み上げを目指す。

 (2024年は500万円の投入を予定)

・一部レバレッジファンドを活用して、株式100%以上のアセットアロケーションを目指す。

 (レバファンドは投資額ベースで1/3程度まで許容)

・週末ベースで運用記録をつける。

 

※前回

『2024/4/26付ポートフォリオ』

 

今回は5/2付の運用成績です。

 

~ 買付・売却したファンド ~

投資スタイル ファンド 投資額
企業型DC 三井住友DS外国株式年金 55,000
楽天キャッシュ積立 楽天オールカントリー株式 25,000
銘柄入替 Slim国内債券 -400,000
たわら先進国債券<為替ヘッジ> -600,000
ニッセイ外国債券 1,000,000

 

国内外の休日もあって、5月第1週に約定された積み立てファンドは楽天オルカンだけでした。

あと、現状では為替ヘッジありの先進国債券を持ちすぎても良くないことが分かったため、一部を為替ヘッジなしの先進国債券にスイッチしています。

 

※積立実施中(手動含む)

企業型DC:月55,000円(月末に約定)

三井住友カード積立:月50,000円(毎月1日)

エポスカード積立:年100,000円で調整

楽天カード積立:月100,000円(毎月1日)

楽天キャッシュ積立:年450,000円で調整

auPAYカード積立:月100,000円(毎月1日)

ポイント積立:年400,000円で調整

(楽天、T、V、Ponta、LINE)

 

~ 騰落率(前週末比) ~

 

今週は持ちファンドがすべて±2%以内に収まり、大人しい動きでした。先週もそうでしたが、レバナスとレバファンが相反しているのは珍しいですね。

 

~ ポートフォリオ ~

※投資額欄の背景色付はポイント投資枠。青字は増減資。ファンド欄の赤字は新規銘柄。

 

トータルの損益率は先週末+52.77%⇒+53.45%となりました。

 

年初から株式ファンドを売って為替ヘッジありの先進国債券ファンドに替えて退避するという作戦は今のところ失敗ですが、かと言って株式ファンドを買い直すと失敗確定になってしまうので、もうちょっと債券ファンド保有を継続させつつ、円高に振れ始めたタイミングで為替ヘッジなしの債券ファンドに置き換えていくことにします。

ちなみに、既に保有していてそこそこ含み益があるSlim先進国債券と混ぜたくなかったので、ニッセイの別ファンドにしています。

 

~ 2024年投資計画の進捗 ~

投入予定 投資
予定額
現状
投資額
残り
①企業型DC 190万円 37.5万円 152.5万円
②NISAつみたて枠 120万円 40万円 80万円
③NISA成長枠 200万円 0円 200万円
④楽天カード積立 105万円 25万円 80万円
⑤楽天キャッシュ積立 45万円 17.9万円 27.1万円
⑥auPAYカード積立 100万円 20万円 80万円
⑦エポスカード積立 10万円 10万円 0円
⑧各種ポイント積立 40万円 12万円 28万円
⑨その他(グローバルサウス等) 100万円 40万円 60万円
合計 910万円 202.4万円 707.6万円

 

 

~ アセットアロケーション ~

※独自による計算。レバ含むため100%超。

アセット 2023
年末
現在 2024
目標
国内株式 6.5% 6.1% 6%
先進国株式 102.6% 92.4% 100%
新興国株式 6.6% 5.0% 9%
債券 32.8% 25.8% 35%
REIT 6.3% 5.0% 6%
コモディティ 4.3% 4.3% 4%
合計 159.1% 138.5% 160%

 

投資は自己責任ということで。

 

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村