( ̄△ ̄)哲学中間考査( ̄△ ̄) | 仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

都内国立工業大で仮面浪人した末、
都内国立医学部に合格することができました。
現在は、勉強法紹介ブログとなっています。
よろしくお願いします。

また、最近twitter始めました!
@igakubu_teacher


とっしーです。
今日は哲学の中間考査だったはずなのに、教授が
「ここで書いてもらおうと思ったけど、人数少ないし、12月末までに出してくれれば良いよ」
とかいって結局今日は教授の自慢話だった(゚Д゚)
さすがに12月にレポート書く暇ないから授業中に書き上げてしまった(笑)
マジテキトーだけど仕方ないww


ちなみに中間考査内容は
「二冊の本を読んで、あなたが哲学について思った事を書きなさい。」

こんだけです(笑)
マジでゆとりっすね(笑)
前期は中間と期末でそれぞれ2000字くらい書いたら95点だったというゆとりさww
本ほとんど読んでないのにっていうね…(笑)
ネットで良さそうな本見つけて図書館であらすじとか頭入れて終わりっていうね(笑)
かなり当たり講座だったのは間違いない( ̄○ ̄)
他の文系はマジで大変そうだし(゚Д゚)



まあ、とにかく!
てな感じで哲学の中間はくぐり抜けました音譜音譜










さてさて、大学生活はこのくらいにして、いつもの如く受験勉強の記事に戻しましょうアップ
といっても書くことは勉強内容だけだけど(笑)

ということで(笑)
今日の勉強!
[今日の勉強]
・2003東京医科歯科大物理
・2003東京医科歯科大化学
・速読英熟語…4題
・速読英単語(上級編)…3題
・中経センター漢文…重要単語暗記
・センター必勝古文マニュアル
・古文単語ゴロ565
・センター倫理

大学…2.0h
予備校…3.5h


もうちょい勉強しなきゃまずいなー(T-T)勉強は時間じゃなくて質とか言うけど、最低限時間ないと話にならないよね(゚Д゚)
毎日最低7時間はやりたい(T-T)

まあ、がんばろっと(*・ω・)ノ

あ!てかてか!
俺が受かれば、こういう1日の生活と勉強とかって、来年仮面浪人する人の参考になるよね、きっと音譜

うん。バシッと受かって、仮面浪人いえども普通に医学部合格出来ることを証明してやるぜぃメラメラメラメラメラメラ

仮面浪人ブロガーさん!
皆今年受かりましょ!マジで!!
先例として、今後の仮面生の参考になれたら嬉しいしね音譜
がんばろ(σ・∀・)σ




というわけで、今日はこんな感じアップ
ではではパーDASH!













P.S.
家ついたら線形代数の中間考査の勉強(゚Д゚)
終わるかなww←

Android携帯からの投稿