音スペクトルラブラブスター言葉の由来を知ると、より社交ダンスに親しみが。!!

いままで、メレンゲの意味を知らなく,ラテンでその動きをよく使っていました。

 

早速,調べて見ました。

なるほど、よく使っていました。3通りあるのです。

 

  恋の矢メレンゲとは上体と下半身が逆の方向に動いて、身体に張りを持たす運動のことです。

言葉は知らなくても,綺麗な動きになるように何時もやられています。

 

❶ 横へのメレンゲです。

   上体を左に動くとヒップは右に。上体を右に動くとヒップは左に。

   これは、サンバのフィガーでよくやりました。

  ボタホゴの動きがそうです。

 

❷ ヒップを後ろに出し右へ回し、上体は左へ回転させる。

  からだの捻りです。ヒップを左に回すとき、上体は右へ回す。

  これはタンゴの指導でよくやります。つまりボディターンですよね。

 

❸ サンバのプレート、男性の動きです

   恋の矢 右足バックで、Tをポイントします。そのとき右肩を前へ。

  次ぎ、右足のヒールまで下ろす。二段階の動きを。ジャイブのチキンウオークで使います。

 

  左足バックでポイントの時は左肩を前へ、次ぎに左足のヒールを下ろす。

 

考えれば、生徒さんの弱点です。

日本人は幼い頃から、こういう動きをやっていないから、高齢になると身体が伸びなく、ましてメレンゲアクションはすぐ出来なく困っています。

 

でも毎日練習していると,筋肉が発達してくれて、やれるようになるようです。

ラテンの踊りや社交ダンスが上手く,綺麗に踊れるようになるためのキーポイントだと思います。

練習してみて下さい。  花エンジョイダンスのためにコメディーニヤニヤキスマーク照れ音スペクトル