10月21日、AKB48の「ギンガムチェック」個別握手会に行ってきました。

AKBのファンである以上、やはり一度は行っておくべきだと思ったし、
「絶対行くべき」という方もいたので。

いまさら初参加?と言われるかもしれないけれども。

でも、行ってよかった。いろんな意味で、貴重な体験でした。

自分は島田晴香と仲川遥香(4部)、竹内美宥(5部)、光宗薫(6部)でしたが、
光宗薫はお休み。残りの3人と話してきました。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

これまで、握手会に行こうと思わなかったのは、
10秒や20秒では「ほとんど会話ができないだろうな」と思っていたから。

自分は仕事上、メディア関係者の飲み会やパーティに参加することはよくあるけど、
知らない人と話すのは苦手だし、打ち解けるのに時間がかかる。

一度打ち解けちゃえば、マシンガントークなんだけどね(笑)

というわけで、アイドルと会っても握手して、一言二言話しても、
とても楽しい経験ができるとは思えなくて。
そのためにCDを何枚も買うっていうのが、どうも気が進まなかった。

まあ、そんなことはいいでしょう
実際の様子と感想をレポートしなければ。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

人。人。人。
知ってはいたけど、幕張の駅を降りた瞬間からすごい人で。
会場に着くと、さらにすごい人で。

数千人?数万人? すごいよな…。

日頃、100人や200人を集める苦労って、骨身にしみて分かっていたので、
やっぱりこれだけの人を集められるって、ものすごいことだと思った。

会場に着いてからは、握手の前にさんざんウロウロして、
ベストポイントを発見。

待機場所ながら、少し離れた位置でメンバーの握手の様子が見れる場所。

その位置からは、
小嶋陽菜、篠田麻里子、高橋みなみ、秋元才加、板野友美
の様子が見える。

握手の合間、計2時間くらいはこの場所にいたような気がする(笑)

篠田麻里子は、ブースのカーテンをかなり閉めていて、
彼女の表情が外から見えるのは3分に1秒くらい。
ちょっと疲れている感じだったけど、クリッとした目が印象的。

高橋みなみは、30秒に一回くらいは見える。
真っ白な服に白い帽子。ちっちゃくてカワイイ。

秋元才加は、遠目でもびっくりするくらい美人。
こんなキレイな人、見たことがない。
背筋もピンとしていて、相手の顔をまっすぐに見て応対。笑顔も素敵。
まさに、「素敵な女性」そのものでした。
彼女は対応が丁寧なのかな? 後ろの列はいつも長くて、
結果、休憩の時間がなくなって、部ごとの列がつながっていた様子。

板野友美は、座っての握手。
でも、時々見える彼女はとても楽しそうで。もちろん可愛かった。

そして、小嶋陽菜
なぜか彼女のブースは、カーテンが全開。
だから、彼女の表情は遠くからでも見えた。みんな見てた。

…天使だ!

なんという笑顔。屈託ない笑顔。

10mくらい離れてたけど、自分の周りの人みんなが、
彼女の表情に見とれてボーッとしてた。(笑)

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

肝心の握手だけど、上で書いたようにそんなに楽しい話はできなかったので
あまり書く事はないんだけど…。(苦笑)

島田晴香は、握った手がびっくりするほど弱々しくて。
「可愛い女の子」で。調子が狂ってしまった(笑)

「有吉AKB共和国」が続くことについて、話しました。
ジャンボ島田の再登場を期待したのですが、
彼女によると、まだ収録予定は入っていないとのこと。
来年以降に期待、ですね。

もちろん、可愛かったです。

仲川遥香は、1枚出しだったので、「ジャカルタでも頑張ってね!」と。
向こうでも「ハルカ」と呼ばれているそうです。

やっぱり大人になったよね。彼女は。
去年に「小学生」と言われてたはるごんじゃない。
カワイイよりも、キレイな女性に見えました。

竹内美宥
には、新チームBの演奏曲について質問しました。
「『チームB推し』はやるの?」って聞いたら、「まだ決まってません」と。
もう決まっるはずだし、言えないだけなんだろうけど…ちょっと気まずくなってしまった(笑)

ぎこちない表情で、でもそれも彼女らしくて。
やっぱり支えたくなる、そんな女の子でした。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

印象的だったのは、握手列にいたときに垣間見た、ほかのメンバーの様子。

つらそうな顔をする子、寂しそうな表情の子。
上の大画面モニターを切なげに見る瞬間。
列が途絶え、誰か来るのか不安げに覗く瞬間。

それが、よりによって大好きなメンバーばかり(名前は書かないけど)。

いつも映像で見ているよりも、ずっと可愛くて、表情の豊かな子たち。
だから、その様子を見るのが余計に切なくて…。

「どうにかして、彼女たちを笑顔にしてあげたいな」

と思ったり。
どうしたらいいのか、わからないけど。

本気で「ペラペラペラオになりたい」と思ったよ。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

とはいえ、それらも含めて、メンバーの生の表情が見れたのは、とてもうれしかった。
「来てよかった」と思った。
やっぱり、実際に参加してみないとわからないことがたくさんある。

ただ、毎回は参加しなくていいかな。
(こじはると握手したら、違うことを言い出すかもしれないけど 笑)

半年に1回くらい参加する感じかな…。と。

あるいは、何か問題が起きて、
「彼女を元気付けたい!」ってメンバーがいたら、
「ずっと応援するから、大丈夫だよ!」とか「元気出してね!」
とか、声をかけに行くかもしれない。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

でも、少なくとも、とても楽しい時間だった。
すべてをトータルすれば、至福の時間でした。

だから、こんなことを書きながら、また次回の握手会に参加しても
笑って許してください(笑)

以上、握手会初参加レポートでした。


・・・ところで、手元に残った光宗さん2枚はどうなるのだろう?


●24日午前 追記

光宗さんの活動辞退、悲しいです。
まさに今回、少しでも元気付けてあげようと思ってたのに…。