今日はちょっと自分の内面について書いてみようと思います😄


仕事がサービス業なのですが、やはり一定数クレーマー的なお客様もいるわけで、そういう時にどう対応するか、というのは非常に大切なんですけど、


何かのクレーム当たったりすると、

こう言われたらこうやって返そう、

こうしてきたらどうしよう、

などなどクレームをイメージして、

それに対してどう対応するのか?というのを考える癖が、知らず知らずのうちに出来ていました(これも一つの職業病ですかね😂)


これがクレーマー対応に限らず、

何か自分にとってネガティブなことをしてくる人に対して、

つまり何か悪いことが起こったらどう対応しようか?ということにもなってしまい、

時々起こってもいない悪いことに対して、あれこれ考えるということをしていました💦


悪いことについて考えるわけですから、あまりいい気分にはならないわけで🙄


以前、これを何とかしたいなーと思って

セルフコーチングを行ったところ


その時の気づきとしては、

これは自分を守るためのものである。

事前にいろんなパターンをシミュレーションしておくことで、思考のトレーニングになる。


何かがあった時に適切に対処をしたいから、こうして言うこと考えているんだ。

なのでそんなに悪いことではない。


いう結論に落ち着きました😗


その通りの部分もあるんですけど、どうもしっくり来てないなー😑というところもあり、


先日もう一度セルフコーチングを行ってみました!



前回の内容を思い出し、


思考のトレーニングになるかもしれないが、頭の中であれこれ考えているだけなので、結局それが正しかったのかどうかのフィードバックが得られない(脳内完結は意味がない)


その場で相手に勝つかどうかということよりも、長期的にどうしたいのかということが大切。

 

例えば、相手を完全に論破してその場で勝ったとしても、逆恨みされたとしたらちょっと困っちゃうわけで😫


もし何かについて考えるのであれば、

実際にどうするのか?と現実的な行動を考えること。


別に相手に勝ちたいわけではなく、最終的には相手と良い関係を築けることが大切。


クレームや悪いことを良い方向に持って行くことが自分の望みなので、それについて考える。


そもそも頭の中で考えていることは、現実にはほぼ起こらないわけで、そうなのであればプラスのことを考えた方がいいなとなったわけです😅


相手に勝ったり論破することが目的なのではなく、そこはひとつの通過点であり最終的にはより良くしたいわけで、


最終的にどうしたいのか?これが大切なんだということに気が付きました。


つまり、自分はこの状況をもっとよくできるようになりたいのだ!ってことにに気がついて、


そこから悪いことを考える癖が一気になくなりました(^^)


目の前のことで相手をやっつけるのではなく、それはいかに良い方向に持っていくのかという事の方が大切だ、っていうことに気がついたのが大きかったなと思います😊


振り返ってみると本当に自分がやりたかったこととは全く違うことに時間を費やしていたわけで、

もったいないなーと思う反面、

自分の中での思考のクセは外せるようになった自分に対して、成長したなーと思ったりするわけです(笑)


この気づきが得られたポイントとしては、

その行動の結果何を得たいと思っているのか?

ここについて考えることができたのが良かったです!

それと、頭の中であれこれ考えていて、も現実に行動しなければ何の役にも立たない、という部分に目が向いたのも良かったですね。


振り返りとしては

それをすることで何を得たいのか?


ここは大切ですね!


得たいたいものが明確になれば、それを実現するための手段は色々とあるわけで、行動を変えるということに繋がってくるんだと思います。