今日はちょっと概念的な事について書いてみようかなと思います😊


目標を達成するには、どうしたらよいのか?


これって皆さんもすごく気になるところだと思いますし、私もすごく興味のあるところです、


色々と勉強してきたことや、自分の経験と照らし合わせて、

ポイントになるのと思ってるのが、


大きなビジョンを描くこと


そこから見えてきたことをどんどんやること


何かをすれば、新しく何かが見えてくるので、

それを続けていくこと


まず大きなビジョンを描くこと。

これがとても大切になってきます😄


人間には選択的知覚というものがあり、

つまり自分のアンテナが立ってるものをキャッチするという性質があります。


このアンテナですが、

大きなビジョンを持っているほど、その達成に必要な情報が目に入ってくるようになります😃

これは単純な情報にとどまらず、機会もそれに含まれると思っています。


次に、目に入ってきた情報に対して、とにかくやってみることです!

もちろんうまくいかないこともあるかもしれませんが、大きなビジョンを達成するにあたり、自分が必要だと思うことをやってみた結果なので、どんな結果であれ、前に進む材料になるわけです💪

※「うまくいかなかった」というのも一つの収穫ですし、一見うまくいかなかったと思えるようなことでも、後になってその種が芽を出すこともあります🌿


そして何か一つの行動をすれば、新しいものが見えてきます。

そこからさらに行動を続けていくこと🙂


これは目の前の行動を積み上げているわけですが、大きなビジョンへと続く積み上げなわけです!


積み上げていく過程で、最初に掲げていた大きなビジョンの、その細部がどんどん明確になってきますし、


積み上げの中で得られる自信が、自らの確信度を高めてくれるのだと思います(^o^)


この三つのステップですが、実はいろいろな本にも書いてありますし、もちろん作者によって表現は異なりますが本質的には同じことを言っているのだと思います👍


また過去の偉人の行動を見ても、同じような事が多いなあと感じます。


クラーク博士の「少年よ大志を抱け」は、

この大きなビジョンを持てということの言い換えなのかなと。


まずは自分がワクワクする大きなビジョンを描き、

それに向けてどんな小さなことでもいいので一歩を踏み出しましょう。


その一歩を踏み出し、歩き続けていくことで大きな夢が叶います!


それぞれのステップで気にかけるべきことはたくさんありますが、そのあたりは機会を見つけてちょこちょこ書いていこうかと思っています

😊