透析14年


生体腎臓移植後4年9ヶ月














 余談からです(汗)

腎臓の話は食べ物に写真の後です。


 わんちゃんねこちゃんが大好きで。今まで動物と暮らしたのは2回。

最初飼っていたのは小学1年の頃の雑種のわんちゃん。とても楽しかったですほんと友達でしたね。。親が転勤が多くて(小学校4回中学校1回転校しました)、 引っ越しの時に近所の知り合いに譲ったのでした。

 私が抵抗すると思われたのか、引っ越しの日に気がついて親に聞いて知りました。大ショックでしたが、親は言えなかったのでしょうね。 譲った家の人にもすごく慣れていたのもあって泣きながら納得しましたね。

 次は透析時代に近くに住む親が柴犬を飼ったので休みの日によく戯れてました(笑)。しかしツンデレなのか沈着冷静(笑)なのかあまり私には懐かなかったみたい。触ると怒られるし(泣)私はわんちゃんに下に見られてたんでしょうねきっと。仕事と透析でほとんど家にいなかったもんね。入院も多かったし。

 親が認知症になって散歩や餌やりもままならなくなってきて、妻にかなり世話させてしまってました。自分は親が昼夜逆転になった頃、私は仕事して帰りに夜間透析して23時頃帰ってきて、3時に散歩させに親の家に行って7時には会社で仕事してました。この頃はきつかったねぇ(笑)

 でもわんちゃんは大好きで癒されてました。親が老人ホームに入って我が家で生活するようになって、透析の辛さはおかげで楽になったと思います。なんか食べてる時しか寄ってこなかったけど(笑) 

 最後まで看取ってお墓にも入れて。ちょくちょくバイクで(笑)わんちゃんのお墓に寄ってます。


 もう年齢的に飼えないんだろうけど、ガチャポンでは柴犬見ると欲しくなっちゃう(笑)

 なかなか欲しいの出てこないんだけど、黒柴犬ゲットで超嬉しい。 明太子もガチャ(笑)しました。サイは柴犬狙いがハズレたやつです。


 わんちゃんねこちゃん触りたいー(笑)


  



 とんかつって食べたくなるんですよねー。札幌のお店でお気に入りです。





 さて最近考えるんですが腎臓移植すると、透析してた時障害年金受けてた人は年金はほとんどの人がとまることになります。透析患者は生命を保つためにほぼ1日おきに透析しなくてはなりませんが、移植でそれがなくなるので元気になるということです。元気になったら働いてという意味もあるでしょう。

 でも、ネットで調べると移植により障害年金がとまるのは3分の1ということです。 どういう基準なのでしょうか。一応基準の血液データの表記はあります。

 ということは3分の2の人は腎臓移植後の血液データは決して順調ではないのでしょうか。移植後に動ける身体になってるのは3分の1しかいないの?

  移植腎臓の経過状況は手術技術の向上や薬の発達などで年々良い結果がネットでも確認できます。

   

   腎臓移植してすぐにクレアチンが4とか5くらいになってる人が3分の2いるということなのでしょうか。謎なんですよね。