マグニフィセントセブンとはアメリカのどの企業を指しますか?

 

アメリカ株式市場を牽引する「マグニフィセント7」と呼ばれる7大企業には、アップル、アマゾン、アルファベット(Google)、マイクロソフト、フェイスブック(Meta Platforms)、エヌビディア、テスラがあります。

 

[2日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラが業績で苦戦しているため、超大型7銘柄、いわゆる「マグニフィセント・セブン」から同社が脱落し、代わりに人工知能(AI)関連企業が入る可能性が専門家の間で取り沙汰されている。

アップル(AAPL.O), opens new tab、マイクロソフト(MSFT.O), opens new tab、グーグル親会社アルファベット(GOOGL.O), opens new tab、アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tab、エヌビディア(NVDA.O), opens new tab、メタ・プラットフォームズ(META.O), opens new tab、テスラ(TSLA.O), opens new tabの7銘柄は現在、S&P500種総合指数の時価総額の28.6%を占めており、昨年末の27.8%からさらにウェートが高まった。

しかしテスラ株は年初から24%近く下げ、1日にはさらに株価が下がるサインとされるチャート上の「デスクロス」を形成した。

高金利によるEV需要減退や政府補助の減少、中国製EVとの競争による値下げなどがテスラを圧迫している。

テスラがマグニフィセント・セブンから外される場合、代わりに入る銘柄の1つとして、半導体メーカー大手ブロードコム(AVGO.O), opens new tabが有力視されている。同社の半導体はAIに使われており、米クラウド関連大手VMウェアを最近買収したことが追い風になると期待されている。

 

調査会社オムディアによると、グーグル、アマゾン、メタ、IBMなどもAIチップを製造しているが、今日、エヌビディアはAIチップの売り上げの70%以上を占め、生成系AIモデルの学習においてさらに大きな地位を占めている。

人気の新製品は2024年まで不足続く見通し

特に、9月に出荷が始まったエヌビディア製のAI用途向け新GPU「H100」の需要が好調だ。このチップは高度な製造工程で製造され、GPUと特殊なメモリーチップを組み合わせた同様に高度なパッケージングを必要とする。

エヌビディアがH100の納入を増やすことができるのは、GPUの製造だけでなくパッケージングも担当する台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)の行動に大きく関係している。

業界幹部は、H100の不足は2024年まで続くと予想しており、新しいGPUを利用したコンピューティング・サービスの販売を希望するAIスタートアップやクラウドサービスにとっては問題となる。

フアンCEOは、TSMCのパッケージング能力を補うために他社とも協力するなど、より多くのチップを市場に投入するために生産パートナーと熱心に取り組んでいると述べた。「今年と来年は供給が大幅に増えるだろう」。