免疫力を強めるためには

 

①カルシウム:マグネシウムバランスを「塩化マグネシウム」で、とる。・・・1:1くらいにする

②牛乳、サバ缶、煮干し、チーズに気をつける・・・カルシウムを摂りすぎてしまうから

③加熱しないオメガ3、荏胡麻油のようなものを3gくらい取る、オメガ6は自然食品から取れる

④海藻や根菜でない野菜から、ミネラルを取る

⑤葉物野菜や、海藻、レジスタントステーチなどで、腸内細菌叢の食事を取る

⑥豆類・乳製品・小麦製品を極力避ける・・・リーキーガットを防止

⑦タンパク質は、色々な種類から摂る・・・納豆・鶏肉・豚肉・牛肉

⑧糖質は精製糖質を避け、豆類・玄米のような全粒穀物も必ずしも身体にいいわけではない事を知る

⑨果物も脂肪肝の原因になるので、摂り過ぎ注意

⑩身体に負荷をかける運動をちょこまかとやる、箸を置いたら靴を履け

⑪使わない機能は廃れる・・・ときどき使うようにする

⑫健康に良いからと言って、同じものだけ食べない

⑬41℃くらいで湯船にゆっくり浸かる

⑭ミトコンドリアを増やすには、たまに負荷をかける

⑮バナナうんちを心がける・・・出なかったら、食べ物がいけない

⑯ファーストフードや加工食品を摂らない

⑰血糖値を乱高下させない

⑱やたらと摂るより空腹を楽しむ・・・胃腸も休めろ

⑲少しだけの食材を多品種食べろ

⑳体温は高めの方を喜べ・冷えには原因がある

㉑血圧は130以下くらいで

㉒水ぶくれにならないようにカリウムも自然塩も摂る

㉓時間があったら「その場ジョギング」でも「めちゃくちゃダンス」でもやれ

㉔がんは運が悪くてなるのではなく、食生活に原因があることが多い