管理業務主任者証の更新手続きに関して | 今日も良い日だ、頑張ります。

今日も良い日だ、頑張ります。

散歩中の気になった情報を発信しています。

仕事で使用している「管理業務主任者証」の有効期限が切れるため、

更新申請を行おうと思いましたが、

思った以上に面倒でしたので、

次回のためにメモに残すことにしました。

 

 

「管理業務主任者証」の更新には、

「管理業務主任者証の交付講習」受講が必要です。

有効期限が切れる六ヶ月前から受講できます。

有効期限が切れるなどの案内は全く来ませんので、

忘れないように注意しましょう。

 

交付講習については、以下へ2カ所が実施していますが、

現在は、株式会社プライシングジャパンのみ実施していました。

   管理業務主任者証交付講習 【一般社団法人マンション管理業協会】  
   管理業務主任者証交付講習 【株式会社プライシングジャパン】

 

 

申し込みはWEBで可能です。

受講料の納入は、振込票の写しを提出する必要があるため、

ATMでも振り込みをするように記載されていますが、

確認したところ、ネット振り込みの下記の書類でもOKでした。

私は、WEB受講で申し込みました。

受講後に受講修了書を一緒に管理業務主任者証再交付申請書を提出します。

申請書類などは、関東地方の場合は、以下から入手できます。

エクセルファイルもあるので便利です。

私の場合は、以前の申請書がほぼそのまま使えそうです。

 

 

基本的な書類は以下になります。

再申請の場合は、登録通知書は必要ありません。

 

《管理業務主任者証の更新について》

【1.提出書類 (施行規則第73条)】
 
(1) 交付申請書(  様式第二十一号)
  申請書の所定の位置に、顔写真(カラーで縦3cm、横2.4cm、顔の大きさ2cmくらい、無背景、 撮影6ヶ月以内)

  を1枚貼付してください。
  申請書の所定の欄に交付手数料として2,300円分の収入印紙を貼付してください。
(2) 交付講習修了証明書の原本
  有効期間満了日以前6ヶ月以内に行われる、国土交通大臣の登録を受けた者が行う交付講習の修了証明書
(3) 管理業務主任者証用写真
  交付申請書に貼付したのと同じものをもう1枚添付してください。この写真は主任者証に直接使用いたしますので、

  サイズを厳守(縦3cm、横2.4cm)のうえ、写真の裏面には氏名及び撮影年月日を 記入し、

  キズや紛失を防ぐため別途小さな封筒や袋等に入れてください。
(4) 主任者証発送用の封筒
  申請書記載と同じ申請者の住所、氏名を記入し、簡易書留料金分の切手を貼付した長形3号封筒

 (定形郵便の最大サイズ、縦23.5cm、横12cm)を同封してください。

 

以上になります。

明日からWEB講習が可能になりますので、その後変更事項などがありました追加する予定です。